でも、将来を考えると、あんま貯蓄は使いたくないんだよな。

俺の承諾に、親父は心底安堵した表情を作る。
些細なお礼なのか、親父は送ると言って俺にシートベルトを締めるよう指示。

こうして帰宅する“足”を確保した俺は、ファーストフードを那智にお土産として持って帰りたいんだけど、親父に告げた。

すると親父はドライブスルーに寄ってくれる。

これまた些細なお礼なのか、俺等の食べる分の金を出してくれた。

なんか複雑な気分だった。



会話もなく、俺と親父を乗せた車は夜の道路を駆け抜けて行く。
 
全開の窓から吹いてくる風は生暖かく、どこか排気ガス臭い。

車がひしめき合いながら、せっまい道路を走っているせいだろう。風が汚れている。そんな気がした。

と、車内にぬいぐるみが飾られているのに気付く。

ブサイクな猫のぬいぐるみだ。俺はそれを手に取って眺める。


「あんたの子供の趣味?」


どう見ても親父の趣味じゃない。

奥さん、もしくは子供の趣味だって考えるのが筋。

俺は敢えて子供の趣味なのかと聞く。


何となく話し掛ければ、「ああ」ぎこちなく親父が返答。

ふーん、俺は興味なくそれを元の場所に戻して夜景に目を戻す。


「子供は可愛いか?」


俺の質問に親父は無言になる。

遠慮してるのか、それとも戸惑ってるのか。

俺は構わず夜景を見つめながら言う。


「あんたの子供は幸せなんだろうな。
俺等と違って愛されてる。

子供と俺等、逆だったら俺等はあんたに愛されたのかなぁ」


これは独白に近かった。

別に返答なんて期待してなかった。


ただ純粋に疑問に思ったんだ。

同じ親父の子供のそいつと、俺等、立場が違ったら愛されてたのかって。


想像も付かない。

俺等が親に愛される光景なんて…、微塵も。





「治樹…、すまない」





親父の上擦った謝罪は聞こえない振り。

汚れた風の中に掻き消すことにした。