第4回野いちごジュニア文庫大賞

結果発表

4年目となる「野いちごジュニア文庫大賞」今年もたくさんのご応募、ありがとうございました!

審査の結果、下記のとおり受賞作を決定しました。

大賞
該当作品なし

優秀賞 逆ハー&溺愛部門
『男の子のフリをしたら学園のアイドルたちに溺愛されました!?』宵月そあ/著

冒頭から展開に勢いがあり、ぐんぐんと引き込まれました!ヒロインの好感度が終始高く、個性豊かな男子キャラから愛されていく描写は、これぞ「溺愛」!と嬉しくなりました。ヒロインが男の子のフリをする理由となった、トラウマと向き合うシーンには感動要素もあってバランスが良かったです。一方で、最後にヒーローとの恋の結末が描かれていなかったのは惜しいポイントでした。恋愛作品であるからこそ、恋がしっかり実るまでを楽しめるとより満足度が上がると思います。今後は、王道のなかにも読者にとって新鮮な設定・要素を足すことを意識してみてください。次回作も楽しみにしています!

優秀賞 感動部門
『太陽みたいなキミだから』汐月 うた/著

自分が本当にやりたいことを胸に秘めて打ち明けられないヒロインと、そんなヒロインに救われた過去をもつヒーローのピュアで泣けるエピソードに心を打たれました!登場人物の心理描写がとてもお上手で、真っすぐで心優しいヒロインと明るく頼もしいヒーローも好感度大です。ヒロインの抱える悩みの行方など、すべてがうまくまとまっていました。

その一方で、ドドン!と大きなヤマとなる部分が感じにくかったです。別れのシーンや過去の回想など、物語の佳境にドラマチックさを盛り込めるとより心に響く作品になるかと思います。今後の作品も楽しみにしております!

佳作
『人気の動画配信グループに男装してダンス教えてます』無月兄/著

ダンスが得意で顔を隠しながら配信するヒロインと、人気配信者のヒーロー。斬新でユニークな設定感にグッと心をつかまれました!ライトな文体でとても読みやすく、次々に新しい展開が起きるので、読者を飽きさせないストーリーに仕上がっています。悩みを乗り越えて成長していくヒロインの姿も共感度が高く、最後まで感情移入しながら読めました。ただ、メッセージ性に重きが置かれている反面、恋愛小説としての盛り上がりが少し薄い印象です。読者にドキドキ・胸きゅんしてもらうことを意識して、ヒーローとヒロインの進展をテンポよく描けると、さらに魅力的な作品になると思います。今後の活躍に期待しています!

佳作
『アンテイアを君に~思い出の男の子を探しに編入しただけなのに、イケメン小説家たちからこんなに愛されるなんて現実ですか⁉~』梔子依織/著

物語が最後までしっかり構成されていてテンポも良く、学園生活で奮闘するヒロインの姿が全面に押し出されていました。ヒロインを取り巻く男の子たちも登場し、まさに逆ハー&溺愛!…と思ったのですが、登場人物がかなり多かった点と、盛り込まれた設定によりメインで際立たせたい溺愛が薄くなってしまった印象です。ヒーローの見せ場も他の男の子たちと比べて弱く、ヒロインがヒーローに好意を寄せる心情変化が急なようにも思えます。設定のキャッチーさは審査会でも好評でしたので、設定に負けないような恋愛要素をプラスできれば物語の魅力はさらに上がるはずです。今回は児童向きかどうかという点で佳作となりましたが、高い筆力と読み手を惹きつける独創的なアイデアは素晴らしいです。今後の活躍に期待しています!

受賞おめでとうございます!

第4回野いちごジュニア大賞にたくさんのご応募ありがとうございました!

個性豊かな作品をたくさん読ませていただきました。

今回、野いちごジュニア文庫が重視したポイントは2つ。


一つ目は、キャラクター設定

読者は主人公たちに感情移入をして読むので、読者の共感を得られるかは重要なポイントです。思わず応援したくなるような等身大のヒロイン、ヒーローを描いていきましょう。また、面白い作品に魅力的なサブキャラたちは欠かせませんが、登場人物が多くなればなるほど、物語の主軸からずれてしまいがち。ヒーローとヒロインふたりのストーリーをしっかり描いたうえで、物語をうまく盛り上げるためにサブキャラを上手に登場させるとより一層物語に奥行きが出て、最後まで楽しめる作品になると思います。


二つ目は、ワクワクドキドキできる展開作り

思わずページをめくる手が止まらない!と思えるような、先が気になるストーリーを私たちは求めています。作品を最後まで読み切らせるためには、物語の緩急がとても大切! 起承転結を今一度意識して、しっかりと山場を作りましょう。また、恋愛作品なら恋に落ちる瞬間からふたりが結ばれる過程を、青春・感動ジャンルでは成長していく過程を丁寧に描くことで、ラストシーンがよりドラマチックに感じられ、読者の心に残る作品になると思います。


野いちごジュニア文庫では、これからも個性豊かなワクワクできる作品をお待ちしています!


野いちごジュニア文庫編集部

『野いちごジュニア文庫』は、2020年に創刊した

“ドキドキ”“胸キュン”したい女子小中学生のための児童文庫レーベル

小説投稿サイト「野いちご」に掲載された小説を、児童向けに読みやすくして素敵なイラストと一緒にお届けしています。


みんなが憧れるラブストーリーや、最後まで目が離せないホラー。

思わず一気読みしてしまう作品がたくさんの『野いちごジュニア文庫』。

そんな『野いちごジュニア文庫』からの書籍化を目的としたコンテストが、今年も開催決定!

溺愛部門がパワーアップ!新たな部門も追加して今年は計4部門

逆ハー&溺愛部門

感動部門

ホラー部門

学園のモテ男子集団から一途に溺愛されちゃう!胸キュン&ドキドキMAXの「逆ハー&溺愛部門」

ヒロインの成長やまっすぐな恋心に感動!ラストは号泣必至の「感動部門」

恐怖から逃げる展開にハラハラ!スリリングでエンタメ力の強い「ホラー部門」

ジャンルは不問!あっと驚く仕掛けを用意したエンタメ作品の「フリー部門」


すでにある原稿をそのままファイルでアップしての応募も可能です!

たくさんのご応募、お待ちしています!

応募要項

大賞〈1作品〉部門不問

賞金30万円+野いちごジュニア文庫から書籍化


優秀賞〈各部門1作品〉

賞金5万円+野いちごジュニア文庫から書籍化検討

対象部門:逆ハー&溺愛、感動、ホラー、フリー(長編)


応援賞〈各部門1作品〉

図書カード5,000円分

対象部門:フリー(短編)

募集内容

【逆ハー&溺愛部門】

思わず応援したくなるヒロインと、彼女を溺愛してくれる憧れのヒーロー。ふたりの距離が学園生活を通してぐんぐん急接近!さらに、魅力的なサブキャラ男子たちからも一途に愛されて、ヒロインの取り合いバトルがヒートアップ!?そんな逆ハーレム展開を盛り込んだ、胸キュン度200%の甘々な物語をお願いします!


文字数:50,000~70,000字

※文字数の規定は、改行やスペースをすべて含みます。(サイトの作品編集ページ内で確認できます。)

【感動部門】

自分や身近な人が病気にかかって気づく身の回りの大切さや命の尊さ、不思議な体験が教えてくれる自分の本当の気持ちなど、読んだときに気持ちよく泣ける感動的なお話をお願いします!


文字数:50,000~70,000字

※文字数の規定は、改行やスペースをすべて含みます。(サイトの作品編集ページ内で確認できます。)

【ホラー部門】

意味が分かるとゾクッとする怖い話、仲間と協力して助け合うサバイバルゲーム、裏切ったりだましあったりのデスゲーム…。怖いけれど、続きが気になって読んでしまうゾクゾクしてやみつきMAXのホラー小説を書いてください。一つのテーマをまとめた短編集も長編もお待ちしております!


文字数:50,000~70,000字

※文字数の規定は、改行やスペースをすべて含みます。(サイトの作品編集ページ内で確認できます。)

【フリー部門(長編・短編)】

友達と力を合わせて悩みを解決する青春物語や、特殊能力・タイムリープを取り入れた作品など、主人公が学生であればジャンルは問いません。読むとスカッとして勇気がもらえる、エンタメ作品をお待ちしています!


文字数:長編50,000~70,000字、短編20,000字以下

※文字数の規定は、改行やスペースをすべて含みます。(サイトの作品編集ページ内で確認できます。)

応募資格

  • 逆ハー&溺愛部門、感動部門、ホラー部門、フリー部門(長編・短編)

不問(プロ、アマ、年齢等一切問いません)

スケジュール

  • 4月15日(月)13:00 エントリー開始
  • 6月30日(日)13:00 エントリー、完結〆切

※完結ボタンの押し忘れにご注意ください。


  • 8月頃 結果発表予定

※スケジュールは変更になる可能性があります

応募方法A

野いちごに投稿する

STEP1

エントリーしたい作品の【作品編集】から、【設定】画面のコンテスト応募、野いちごジュニア文庫大賞を選択します。

STEP2

エントリーする部門を選択、あらすじを入力してください。

STEP3

ページ最下部の【設定を保存する】ボタンを押すとエントリー完了です。

  • 事前に野いちごに会員登録の上、作品投稿をお願いいたします。
  • あらすじとは、ストーリーの結末までと、登場人物の設定や大きな流れを簡潔に明記したもので、あらすじの内容を元に審査を進めさせていただきます。(1,000文字以内)
  • コンテスト応募のあらすじは、他のユーザーには公開されません。(エントリー締め切り日まで編集できます。)

応募方法B

ファイルアップで応募する

  • 1ページ目にあらすじを1,000字以内で記載してください。
  • 用紙の設定を38文字×30行に設定してください。


すでにお持ちのテキスト原稿をそのままアップして応募することができます。

※対応ファイル形式はdoc/docxとなります。

対象作品

  • テーマの設定はありませんが、10代の女性(または男性)が主人公の作品を対象とします。
  • 1人何作品でもエントリー可能です。
  • 応募方法Aで野いちごに投稿される場合、野いちご上で作品を公開状態に設定してください。一部公開にて投稿された場合、エントリー、完結〆切までに全ページ公開をお願いいたします。

注意事項

以下に該当する作品のエントリーは不可となります。

  • 「野いちご」の規約に反するもの
  • 過去に書籍化されたもの
  • 書籍化の予定があるもの
  • 本人以外に著作権及び著作隣接権があるもの
  • 現在開催中である他の文学賞に応募しているもの
  • 当編集部が不適切と判断したもの
  • 過去に野いちごで開催したコンテストに応募済みのもの(改稿した場合も不可)



※その他、審査対象外となる作品について

シリーズ作品や続編、サイドストーリーなど、その作品だけでは物語が完結していない場合、原則として審査対象外となります。ただし「第1巻」などとして、その巻だけでも楽しめる場合は審査対象となります。

また完結締め切り後の作品内容編集は、誤字脱字の修正のみ可といたします。番外編等の追加を含む大幅な内容の編集をされた場合、失格となります。なお、完結締め切り後に作品掲載ポリシー違反が発覚した場合も同様に失格となります。

審査について

エントリーされた作品はすべてスターツ出版書籍編集部が読んだ上で、総合的観点から審査します。

諸権利

  • 受賞作品の出版権、雑誌掲載権、インターネット上への掲載権、映像化権等はスターツ出版(株)に帰属します。受賞作品の、全部または一部をスターツ出版が発行、運営する紙面、インターネット、携帯電話向けサイトで掲載することがあります。
  • 野いちご大賞に関するお問い合わせはtoi@no-ichigo.jpまでお願いします。(※携帯メールからの問い合わせの際、迷惑メール対策をされている方は受信対象ドメインにtoi@no-ichigo.jpを指定してください)
  • また投稿やエントリー方法については、「野いちご」へ直接お問い合わせください。
pagetop