12月。それは1年を締めくくる月であり、イベント盛りだくさんな月でもある。
クリスマス、大掃除、忘年会、お歳暮。
毎年この時期になると、世間ではこういった単語が飛び交い始めて。
テレビでも、「クリスマスはどこで過ごしますか?」「お歳暮は何贈る?」「忘年会は行きますか?」と街行く人にインタビューする場面をよく見かける。
もちろん、私たち中学生も同じく──。
【──ねぇ、みんな大掃除終わった?】
【一応。自分の部屋だけだけどね】
「私はまだ。クローゼットと窓は掃除したけど、それ以外は全然」
横向きにセットしたスマホ画面に向かって答える。
12月31日。大晦日の午後4時過ぎ。
お菓子をつまみながら、友達2人とリモート忘年会を行っている。
【2人とも偉いなー。あたしまだ床しか拭いてない】
【えっ、床拭いたの?】
【うん。机とベッド動かして、ぞうきんで水拭きしただけだけど】
クリスマス、大掃除、忘年会、お歳暮。
毎年この時期になると、世間ではこういった単語が飛び交い始めて。
テレビでも、「クリスマスはどこで過ごしますか?」「お歳暮は何贈る?」「忘年会は行きますか?」と街行く人にインタビューする場面をよく見かける。
もちろん、私たち中学生も同じく──。
【──ねぇ、みんな大掃除終わった?】
【一応。自分の部屋だけだけどね】
「私はまだ。クローゼットと窓は掃除したけど、それ以外は全然」
横向きにセットしたスマホ画面に向かって答える。
12月31日。大晦日の午後4時過ぎ。
お菓子をつまみながら、友達2人とリモート忘年会を行っている。
【2人とも偉いなー。あたしまだ床しか拭いてない】
【えっ、床拭いたの?】
【うん。机とベッド動かして、ぞうきんで水拭きしただけだけど】