でも、ここでちょっと問題が。
日本では、病院で人工授精できるのは、婚姻関係にある夫婦に限られています。そのため、多くの同性カップルは、精子バンク団体や個人などから精子提供を受け、自分たちで人工授精を行うのが現状、だそうです。

ん? ちょっと待って。「個人」? 「自分たちで」っていうのも引っかかったけど。
病院でお医者さんが、っていうのがダメだから、全部自分たちでするしかない。でも、なんかあったらどうするの?

このような医療機関を通さない人工授精は、性感染症のリスク、親権をめぐるトラブルなど、問題があるのが現状です。繰り返しになりますが、現状に法律が追いついていない。