感想ノート
青春バスケ小説二作目
-
圓谷愁 2014/10/17 09:26
-
愁檎さま、こんばんは(^O^)/
真剣に、そして熱く書かれた作品でしたので、私も真剣に読ませて頂く事が出来ました。
ハーレムや逆ハーレムを悪く言う訳ではありませんが、願望をくすぐる話とは一線を画す作品でした。
この作品に巡り合わせて頂き、本当に有難うございました。葛木一茶 2014/10/16 22:11
-
レビュー御礼
Dear)葛木一茶様
読破と素敵なレビューありがとうございましたm(__)m
バスケに関して詳しくなくても楽しんで頂けるよう執筆したので、本当に凄く嬉しかったです!
スカッとする理由も、執筆するにあたってとても気にしていた部分だったので良く読み込んで下さってるんだな…とうるっときてしまいました(>_<)
レビュー、何度も読み返しています、宝物です!
ありがとうございました圓谷愁 2014/10/16 18:51
-
Dear)葛木一茶様
こちらこそ再度ありがとうございますm(__)m
やはり詳しくない方にとってみれば描写は少ないのかな、と反省するところがあります(´`:)
書きすぎてしまうと説明文になるし、スポーツを扱うのは難しいですよね
葛木さんの作品も昨日から読み進めてます。
ある程度読みましたら感想ノートにお邪魔いたします!
スポーツ観戦好きで、キックボクシングは何度か行ったことがあるので、楽しみにしております!
ありがとうございます!
お互い頑張りましょうね♪圓谷愁 2014/10/10 17:57
-
愁檎様。返信有難うございます。
スカッとする理由は、後程書かせて頂く予定です(あまり期待はしないで下さいね(汗))。
正直バスケットシーンは、私自身バスケットがあまり分からず、雰囲気だけ感じて読んでいました。
技の動きの描写が欲しいと思う反面、同じマイナースポーツを書いている者として、その難しさも私なりに分かっているつもりです。
何も分からない方が理解出来るように書くと、説明文が増えて、物語の流れも悪くなりますからね。
参考になる事が書けずすみません。でも、楽しく読ませて頂いてます。
お互いスポーツを書く者として頑張りましょう。
では失礼します(^O^)/葛木一茶 2014/10/09 20:17
Dear)葛木一茶様
本当にありがとうございましたm(__)m
しかも、再度温かな感想を頂けて嬉しいです!
普段は逆ハーなんかも結構書いているのですが、やはり大好きなバスケを書くにあたって、それをただの設定に終わらせたら今回大賞のテーマにあたる『泣ける』作品にはならないんじゃないかと思い、力を込めてみました
ありがとうございます
私もまたお邪魔しに行きます