松野と違い、二人はまさに女子高生という感じのキャピキャピしたノリで話す。

この勢いに圧倒されるが、みなみ塾にはこういう明るい生徒もいるのだと、密かに安心した。

松野は二人の様子を呆れたような顔で見る。

やっぱり冷めているというか、可愛いげがない。

だけどこの二人もそんな松野に構うのが好きなようだし、松野もそういうキャラとしてちゃんとコミュニケーションを取れているようだ。

「化粧水何使ってるんですか?」

「シャンプー何使ってるんですか?」

私には勉強とは全く関係ない質問が飛んでくるが、悪い気はしないし、女子高生たるもの、そうあるべきだと思う。

私だって高校生の頃は、年上の女性にいろいろ教えてもらいたかった。

松野もこれくらい笑顔で話してくれれば可愛げがあるものを……。

「ねえさやか、佐々木先生にも聞いてみようよ」

一人が松野に何かを提案をする。

松野はギクッと顔をひきつらせた。

「やめてよ……」

「なんでー? いいじゃん」

「そうだよー聞いてみようよー」

彼女たちの間には何か大きな疑問のテーマがあるらしい。

美容? ファッション? 恋愛?

この年頃の関心はこれらに集中している。

松野は「わかった」とため息混じりに言って、心底嫌そうな顔で言った。

「佐々木先生……読書感想文の書き方のコツを教えてください」

すかさず「違うでしょー!」とツッコむ二人。

三人はその後もキャーキャー言い合って、結局本来尋ねられるであろう質問は来なかった。

女子高生特有のはしゃぎっぷりを見て「若いなぁ」と感じてしまう。

まだまだ大人のヒヨッコだと思っていたが、私もちゃんと大人になっているみたい。