騒つく廊下の声を背景に、扉から現れたのは、御影だった。
 色の抜けた白い髪を綺麗にまとめ上げた、美しい老婦人。
 その紫色の瞳は、はっきりと隆雅と崇史を見据えている。

 御影が現れたときの、隆雅の慌てようは凄まじいものだった。
 血の気の引いた顔で、床に崩れ落ちるように跪き、(こうべ)を垂れる。

「――先帝陛下! 何故、このようなところに!」

(……先帝、陛下?)

 唖然とするさぎりの横で、崇史も膝をついた。
 さぎりも慌てて膝をつき、希海は御影を見ながら、不思議そうな顔で首を傾げている。

「此度の件、私は全て知っております。証拠も証人も十分、それ以前に、()()()()()()()()から」

 御影はそう言うと、床に落ちていた、長い紐の切れたお守りを拾い上げる。
 そのお守りに、御影が力を籠めると、ふわりと宙に映像が映し出された。

『お前は、ここで消さねばならないらしい』

『さぎりを、離してー!』

『今から、この女をナイフで傷つける』
『!?』
『お前が私の力を開放すれば、癒すこともできるだろう。どうする、狐!』

 映像を見て青ざめ、さぎりと希海を抱き寄せる崇史に、二人はしっかりとしがみつく。
 御影はその様を視界の端で見ながら、青い顔をしている龍美家の当主・隆雅に目をやった。

「か弱い女子(おなご)二人に対して、この仕打ち。しかも、一人は萩恒家の令嬢と分かっていてのこと。これは許されざることです」
「せ、先帝陛下! しかし……!」
「そなたの息子、征雅のやったことは、これだけではない。あの白い香り袋。四年前の事件にも関与していることは明白」

 知っていたのか知らなかったのか、青を通り越して白い顔をしている隆雅に、御影は容赦することなく追及する。

「私はこれを、先帝・御影の名を持って、帝に対して申立てをします。これに関し、龍美家は申し開きを考えておきなさい」

 その言葉に、膝をついていた隆雅は、魂を抜かれたように床に崩れ落ちた。
 それを見届けた御影は、すぐ様、己が率いて来た背後の使用人達に命じる。

「事態の調査に入りなさい。怪しい者は全て逃がさないように。それから、怪我人の治療を!」