感想ノート

  • 神谷さんへ。

    ありがとうございます。


    FLY ME〜は最初違う題名でリリースされて、まったく売れなかった為に、タイトルをかえ、当時流行っていたボサノバにアレンジして売れたという曰く付きの曲です。

    その生まれ変わったというエピソードが好きなんですよ。

    ペパーミント 2008/11/21 00:24

  • 選んだものの裏の意味、そのままの意味などを考えていって、律子と一緒に長谷川さんを疑ったり、頭をガリガリ掻きたくなりましたね。

    二択……選択肢が少ないからこそ、その意味や選んだわけを疑ってしまう。

    なぜ?意味は?
    単純だからって明解じゃない。こういうの好きです。おもしろかったです。

    紅 憐 2008/11/20 23:40

  • FLY ME TO THE MOONをメインに据えた全くタイプの違う恋愛小説を読んだ事があるので、こういう使い方もありかと感心しています。

    毎回幅広い世界を描かれるその筆力、脱帽です。

    執筆お疲れ様でした。

    神谷 2008/11/20 23:00

  • GONTAROさんへ。


    主人公の精神的崩壊をどう描くかを、悩んだ話でした。

    ありがとうございました。

    ペパーミント 2008/11/20 08:16

  • 初めは「いきなり監禁?!」と驚きましたが。
    主人公が男の人を知っていた理由や、男の人が妙に落ち着いている理由など…全てに納得させれました
    2択だけで、こんなにも人の内面があぶり出されるなんて…
    幽鬼のごとく現実と妄想の狭間で揺れ続ける主人公の姿が凄く印象深かったです

    春野おきな 2008/11/19 15:45

  • 櫻井千姫さんへ。


    精神科で、こういうカードを使ってるかは、わかりませんけど…。

    一応心理学は習っていたので(殆ど覚えませんけど)、

    探るような方法で考えました。

    最後の長谷川と刑事の会話は、最初なかったんですけど…付け足したことがよかったのか悩んでいます。

    新聞記事と最後の月だけの方が、感じがでたのかなと。


    ありがとうございました。

    ペパーミント 2008/11/19 09:14

  • 紅花さんへ。

    はじめまして。

    ああいう方法は、わたしの想像です。

    ありがとうございました。

    卯月さんへ。

    FLY ME TO THE MOON。

    楽しくも、少し切ない曲です。

    ありがとうございました。

    ペパーミント 2008/11/17 14:57

  • 此方も読みました。
    また作風が違って楽しめました。

    FLY ME TO THE MOON…音楽学校時代に習いました。
    とても歌うのが楽しくなった曲でした。


    また他の作品も読ませて頂きますね。

    卯月心 2008/11/17 13:44

  • はじめまして☆

    二択

    こう言う方法が実際にあるのでしょうか?

    とても面白く読ませていただきました♪

    最後の日傘を欲しがった後の月夜が、たまらなく哀しくなりますね☆

    執筆お疲れさまでした☆

    碧泣。 2008/11/17 08:45

  • 碧海璃桜さんへ。

    ありがとうございます。

    子供に関しては、事故ですけど…

    やはり狂いますね。


    ありがとうございました。

    ペパーミント 2008/11/16 20:54

感想ノートに書き込むためには
会員登録及びログインが必要です。

pagetop