ここで詩を書いてらっしゃる私の好きな作家さんをご紹介。

◆先ずは高山さん。

最近お忙しく少しお休みされてますが高山さんの詩は熱いですね。

なんというか心の底に仕舞い込んでいる思いを掘り起こされるような。

全部が全部熱い訳じゃないですけど、しっとりなのもありますけどね。でも特に雨シリーズは高山さんの強い信念を持って書いておられるので心にグッときますね。

是非、プロフから探してみてくださいね。



◆それから次はさいマサさん。

えっ、さいマサさん詩とか書くの?

って思うでしょ?

これね、さいマサさんの場合、レビューなんです。

さいマサさんの書くレビューってとても詩的なのご存知ですか?

私もありがたい事に何度かレビュー頂いた事あります。

一言、言いたい。




「本編、食っとるがなっ‼」




ってね、言いたくなるくらい素敵なんですよ。

いやいや、感謝ですよ。ほんとに。

でもさいマサさんにレビュー貰った経験がある人はきっと一度は感じたはず。本編食っとるがなと(笑)(笑)

いや、本当に表現がグッとくるんです。

こちら側の伝えたい事も読み取って痒いところに手が届く詩的レビュー。

素敵を連呼しか出来ない我が身の語彙力の無さを痛感しております。

これはもう見てください。

こちらもね、プロフのところにありますよね、書いたレビューという項目。是非。



◆そして、そして、お次はやはりアイミー。

呼び捨てかいっ(笑)

親しみを込めてね。

ちゃんとご紹介します。

I.meさん。

もう名前がカッコええやん(笑)

残念ながらこちらのサイトでは現在執筆活動はされておりません。でも読むことは出来ます。他サイトなので大きな声では言えないけどなろうの方やでゴニョゴニョ……(笑)

もう独特の言葉の操り方をされます。言葉を操るって言う感じがするのね。黒い三角帽子被って魔法使いの様なイメージです←どんなや(笑)

後は独特の視点だったり。

独特の……しつこいな(笑)

とにかく、ミラ子的には彼の綴る言葉に興味しかないですね。

なになに、何書くの?とマテをしているワンコのようです。ヨダレはかろうじて垂らしてません(;´∀`)

で、やはり共感出来る部分もあるんですよね。

だけど私はこんな風に表現出来ないなぁっていつも思う。

同じような思いを感じてることもあるのに私はこんな風に書けないなぁという嫉妬やら尊敬やら。

そういう思いからまた、私自身やる気、書く気を貰ったりしてますね。

本当に昔から大好きですね。



◆そして、後もうおひと方。

メデュ氷さん。

あっ、ちゃうわ。

メデュ氷(蒟蒻味)さん。

蒟蒻味に進化されたんだった。

古い記憶を遡れば、、、確か毒っちの企画じゃなかったかなぁ。

そこで初めて知った作家さんだと思うのですがメデュ氷さん……えっと蒟蒻味省略させてね(笑)

メデュ氷さんもとても面白い作品書かれます。

先にご紹介しましたアイミーとはまた違った意味で視点がヤバイ←

ヤバいって(笑)(笑)

詩でも色んな詩を書かれます。

一見、読むとグーーーっと落ちてしまいそうなのもあります。でもね、ラストに必ずと言ってもいいくらい救いがあるの。

ほんの少しでも前を向けるような言葉があるんです。

きっとというか百パーミラ子よりずっとずっとずっとお若いです。

なのに、メデュ氷さんの詩で救われたこと何度もあります。

これでいいんだなって。

お名前とか後、おどろおどろしい(小さい声で)プロフとはまた違うイメージと言うかとてもとても繊細で優しい心の持ち主なんだなぁって作品を通して思っています。

なんかね、大体、レビュー逃げしてるの(笑)

ていうかレビューに思いは伝えちゃうもん。

だけどたまにはご挨拶しなきゃ失礼かなとノートに足跡残す時もあるんですけどね。

好きな作品沢山ありますけどここは敢えて「フミキリ」かな。電車好きなもので(;´∀`)(笑)(笑)

後は「すすめ、なんかの幼虫」←タイトル微妙に違ってたらすいません。

このなんかって笑えません?

なんかってなんやねん‼ってね(笑)(笑)

でもほのぼのとしながらも心に残る作品です。

是非、読んで頂きたい作家さんの一人ですね。