しばらくして。

「えーっ、雪、オレに会いに来てくれたんじゃねぇの?」

「違うわよ!誰が人間なん、か…」

ふと、不服そうな子犬みたいなハルキと目が合った。

あんなに小さかったのに、今ではわたしよりもずっと背が高い、ハルキの視線。

体格も逞しくなって、いつの間にか顔立ちも大人になっていってる。

優しげな色素の薄い瞳にわたしが写っている。

「ー?」

ハルキがふわりと微笑むから、わたしは、ついーーー

-雪女に春が来たか。

…。

な、なんでそんなこと今思い出すの!?

「ーっ!嫌いよ!そう、嫌い!!人間なんか大嫌い!!これは絶対に変わらない有り得ないー!!」

「急に罵倒された!?そんな雪も可愛いけど、何、どうしたの落ち着いて!?」

どさくさに紛れて抱きつこうとしないで!!


「ゆきんこ?顔真っ赤じゃ」

「どしたどした?」

「ゆきんこがおかしいだ」

!うそ、顔、赤い!?

咄嗟に頬を手で覆うけれど、そんなことをしてわかる訳でもない。

「雪?…熱でもあんのか?」

ぴとっ。

は…ハルキの額とわたしの額が…

顔が近いっ!!

「あ…あるわけないでしょう!?ほら、紅、蒼、翠!帰るわよ!!」

バッと身体を反らしてハルキから離れる。

なんでか胸も煩いし…!

「あっ-雪!」

「な、なにっ!?」

「…あー、その…」

振り向くと、珍しくハルキは真面目な顔をしていた。


「…菊村って人、知ってる?」




『---死ね。化け物の親め!』


…………ドクン。

「………………きくむら…さま…」


呟いて、背を向けた。

ハルキがなにか言っている。

でも…全然頭に入って来なかった。

なんで…なんで、ハルキがその名前を知ってるの

なんで…なんで……なんでなんでなんで



-菊村。その人間の名を、忘れかけていた心の中を反芻する。

忘れてはいけなかった、あの人の名。


…わたしが居た人里の村長の息子で、


わたしに優しくしてくれた初めての人間で、



わたしの唯一の肉親を、目の前で奪った人間の名だ。