「お前が信じて良いのは兄さま、ただ一人だ。いいな?」


 幼い頃から言い聞かせている魔法の呪文は、簡単に弟に掛かってくれる。
 那智は大きくうんっと頷き、お約束だと小指を立てた。

 その言葉の意味の重要性を、小学生の弟には理解できていないだろう。
 ただ俺が言ったから、それが正しいのだと思っている。

 それでいい。那智は俺さえ信じてくれたら、それでいいよ。


「あ。兄さまに見せたいものがあるんです」


 いつもの調子を取り戻した那智が、俺の膝から飛び出す。
 向かった先は、四隅に放置されたランドセル。教科書や筆箱を出した後、俺に隠すように両手でそれを持ち、駆け足で戻って来た。

「今日の給食、メロンパンだったんです。一緒に食べましょう」

 こんな環境で暮らしている俺達にとって、甘味ほど貴重なものはない。
 特に那智は甘い物が大好きで、時々母親の目を盗んでスティックシュガーを取ってくることがある。
 菓子に手を付ければ、すぐにばれるからと、弟なりに知恵を働かせての行為だ。珈琲や紅茶に入れるスティックシュガーなら、一々数を確かめることも少ないからな。

 そんな那智がメロンパンを持ち帰って来た。
 俺と一緒に食べたいために、必死に我慢してランドセルに忍ばせたんだろう。ひとりで食べたって誰も何も言わないのに、こういうところが那智の優しいところなんだろう。

 俺は大袈裟に驚いてみせた。

「メロンパンじゃねーか。久しぶりに見たな。いいのか? 那智。兄さまも一緒に食べて」

「はい。美味しい物は半分こにしたいじゃないですか」

 兄を喜ばせたい気持ちを全面に出してくる那智に気付き、「サンキュ」俺は嬉しいと微笑みを向ける。それだけで、那智はくすぐったそうに笑った。

「じゃあ定規を持ってこい。兄さまが半分にしてやるから」

「じょーぎ? メロンパンの大きさを測るんですか?」

「はは。なんだ、那智は知らないのか? いいから定規を持ってこいって」

 言われるがまま、那智は筆箱の中に入っている定規を持って来る。
 それを受け取った俺は、袋の上から定規を当てて半分に割った。

 ちょい潰れちまったけど、大きさは殆ど同じだろう。