俺たち組対のデカたちは令状一式を取り、銃などで完全武装して、港区へと向かう。


 その年の六月の東京の街は曇りや雨が続いていたのだが、温度は高い。


 公安部において左翼を担当する公安第一課と俺たち組対が連携するのは、極自然なことだ。


 今しばらくといった感じだった。


 目の前の霧が晴れるまでは。


 確かに今の状況下で一課と連動するようにして組対が動くのはあまりいいことじゃない。


 一課は長谷川の転落死事件を追っているのだが、アイツらは俺たち組対がブツの押収やヤクザなどの関係者を一斉検挙する手筈であることに気付いてない。


 大塚会においてトップに君臨する山本陽一が、公安の絡む一連の事件において、指令を出していることは分かっていた。


 山本にとって北川など単なる将棋のコマに過ぎない。


 組対四課のデカたちが一課の連中と同じように汗を掻き、靴底をすり減らして、山本を始めとする大塚会の構成員たちの摘発に向け、動き続けている。


 俺たち組対五課は積荷検査へと動く。