「なゆさん。ウェディングドレス姿、綺麗だよ。似合ってる」

「ありがとう……。ハルくんもスーツ姿、大人っぽくて素敵だね」


少しの照れもなく褒めてくるハルくんは、高校1年の頃よりも、だいぶ背が伸びた。

拓馬や一馬さんとまではいかないけれど、170センチ前半ほどに成長している。

顔つきも大人びてきて、子どもっぽさが失われつつあった。

これは女の子が放っておかないだろうな……と勝手に想像してしまう。


 式には拓馬やハルくんの従兄弟(いとこ)も出席してくれている。

特にハルくんと仲が良いみたいで、親しげに話し込んでいるのを見かけた。

クールな雰囲気の大学生くらいの男の人と。そのお兄さんらしき、明るい笑顔が印象的な人。

さすが拓馬の血縁……。

背も高く、美形揃いで気後れしてしまうほど。


それから、拓馬の先輩である(しょう)さんや、私の元先輩の叶多(かなた)さんも出席。

この二人は披露宴で写真撮影を担当してくれることになっている。


夜の披露宴で着るカラードレスは、拓馬に選んでもらった淡い水色のドレスだった。

式場見学や、ウェディングケーキのデザイン選び、会場の配色選び……。

中でもやっぱり、ドレス選びは一番楽しかったな、と思い返す。

赤、青、淡いラベンダー色……。

一生に一度のことだから。自分ひとりでは決めかね、迷った末に、拓馬が気に入ったという色に決定したのだった。


逆に、チャペルで着るドレスは、私が自分で選んだ。

裾の長いAラインのシルエットで、色はピュアホワイト。

以前から憧れていた、レースがたっぷり使われた純白のドレスだ。