お決まりの番組を見ながら朝御飯を食べて、用事があるときにはそれをするんだけれども、今日は散歩にでもいこう。

「おや、雨さんがやってくる匂いだね」

ふふふ。と笑って私は傘を持たずに家を出た。

舗装路は歩きやすいけれども散歩道には土と草がよく似合う。

だってそうでしょう?

コンクリートにはどうしたって足跡なんてついちゃあくれないもんだけど、土は草は私の足跡をなぞって凹む。

ゆっくりとポンと足を出せば、それに応えてくれるってのは、なんともありがたい話だよ。

「オオイヌノフグリの小さい花、みーつけた」

私はしゃがみこんで、その小さい青い花を指先でそっと撫でた。

まるで首をかしげたみたいでね。

ほっぺたが自然とゆるくなるのさ。

「あいたたた、よいしょ」

しゃがんだらこうなることは百も承知なのさ。

だけど、それでも良いじゃないの。

水田の水が揺れて、小さな生き物が一生懸命に泳いでる。

風がさらっと雨の匂いを連れてきたもんだから、向かいのポチは小屋の中で忌々しそうに鈍色の雲を眺めているわ。

最近では街にも出なくなってしまったし、お友だちも一人、また一人と永遠の暇に旅だって行く。

次はあたしかもね。なんて言ってどのくらいが過ぎたんだろうねえ。

「自然に生かされてる。その当たり前のなんと贅沢な事か」

幾間もなくして、土に残した足跡に斑点が浮かび出してきた。

ぽつぽつと。

ぽつぽつと。