私はその祖母に向かって聞いた。

『父は、どんな子供だったんですか?』


祖母は意味がわからない様子で、『子供・・・子供・・・』とつぶやいた。

『あまり混乱させないでやってくれ』
祖父は彼女の肩をさすった。


『俺達は、でっかい後悔抱えて、生きていくしかねえんだよなあ』

自分に言い聞かせるようにして、母を見た。


なにか自分とは違うものを感じたのだろうか、彼は再び口を開いた。

『なぁ、奈美さん、あんたは俺の息子のために、何かしてやればよかったと、悔いてくれたか?』

問われた母は、言葉に詰まった。


思ってないよ。
私が代わりに答えようかと思った。


祖父は諦めたような顔をして、「恨まれても仕方ないこと、あいつもしちまったんだよなぁ。幼少期の傷を、あいつは乗り越えることが出来ないまま大人になっちまって。
あんたたち親子は、おんなじ目してんだなぁ。
あんたには悪いことしたよ。
麗ちゃんにも。

最後に会った時の、和幸にそっくりだ」

そう寂しそうに言葉を残して、持ち場に戻ろうとした。


その時、祖母が何かを言いかけた。

『かずゆきは・・・』

遠くを見つめて、微笑む。


『不器用だけど、優しい子なのよねぇ』

ひだまりの中にいるようにゆったりと、確かにそう言った。


祖父は顔をさらにしわくちゃにして、こちらに一礼した。



『ねぇあなた、和幸迎えに行く時間よ?どうしたの?』

そんな声が遠のいていくのを聞きながら、一瞬だけ胸の奥が熱くなったような気がした。