向坂くんが私の左手を取った。

「え……っ」

 そのまま手を引いて駆けると、渡り廊下で立ち止まる。

 理人から遠ざかるように。

 穏やかに吹き抜ける風を感じながら、どこか既視感を覚えた。

 前にも、こんなことがあったような……?

 でも、何だか少し違う。

 この強引さは、彼のわがままや独りよがりによるものではないとはっきり分かる。

 手を離した向坂くんはスマホを取り出した。

「交換」

 ぶっきらぼうかつ端的に言われたものの、その意図は分かった。

 連絡先を交換しておこう、ということだ。

 ほとんど反射のように私も自分のスマホを手にするが、つい躊躇ってしまう。

「でも、戻ったら消えちゃうよ。意味ないんじゃ────」

「そしたらまた交換すりゃいいだろ」

 殺されて巻き戻れば、彼の連絡先どころか交換した事実すら消えてしまう。

 それでも向坂くんは毅然としてそう言った。

 メッセージアプリ内で互いにアカウントを追加しておく。

 画面に表示された彼のアカウントを眺め、両手で包み込むようにスマホを握り締めた。

「……ありがとう」

 ────嬉しい。

 じんわりと胸の内があたたかくなり、気付かないうちに表情が緩む。

 これで、いつでも向坂くんと話せる。

 心強く感じられ、彼の気遣いに改めて感謝した。

 お守りみたいだ。

「おう、何かあったら言えよ。まぁ……“前回”の最期みてぇになるかもしんねぇけど、記憶保てるならそれはそれでいーだろ」

 向坂くんは自身の髪をくしゃりとかき混ぜて言った。

「俺も忘れたくねぇしな」

 私のせいで巻き込まれて、私のせいで殺されるかもしれないのに、そんなことを言ってくれるなんて。

 ……本当に、彼がいてくれてよかった。

「────じゃ、また昼休みにいつもんとこで」

 踵を返した向坂くんが言う。

 驚いた私は思わず「えっ」と声を上げてしまった。

 それが何を意味するのか、分かって言っているのだろうか。

 理人への全面的な反抗だ。

 “前回”、あそこまでして私と向坂くんの邂逅(かいこう)を阻もうとした理人だ。

 今回だって、何らかの策を講じている可能性がある。

 彼も記憶を保持しているのなら、私への監視も相当厳しくなっているはずだ。

 振り向いた向坂くんは、それでも挑むような眼差しを私に注ぐ。

「うまくやるんだろ? だったら、俺も遠慮しない」