「筆で線を引くのとは違って、プラ製の定規に直接ペン先を当ててるだろ。結構引っかかるんだよ」

「新しめの36センチ定規ですけど……」

「カッターもこれ使ってるだろ。メモリのとこもどんどんすり減ってくから定規は消耗品だ」

「マジですか」



ちなみに筆で直線を描く時は、定規の溝に先の丸い棒を当ててお箸のように筆を持って線を引くから、定規には直接当てない。



いおりんりんの言う通り、プラスチックの定規を使っているとカッターで削れることもある。

ペン先がそこに引っ掛かることもあるかもしれない。

角度に慣れていないせいもあるんだろうか?



「カッターだけステンレス定規使うとか工夫しろよ。メモリ側使わないとか」

「エッジのついていない方を使うってこと? 」

「そう。まぁあとはペン先を引っ掛けねぇように回数重ねりゃ慣れる」

「うむ……参考にします」



……ちゃんとしたアドバイスを貰ってしまった……!!!

いおりんりん先生、意外とやっさしぃ!!!

琥珀見直しちゃったよ!!!