「それは,優しさじゃないだろ。愛深に甘えて逃げてるだけだ」

「関係,ないだろ」



とうとうそんな最低なことしか言い返す言葉が見つからなくて,最高にダサかった。



「いーや。関係あるね。俺は愛深の友達でもあるし,妹みたいに思ってる。一歩間違えば俺はいつでもあいつをそれ以上に思えるぜ?
要らないなら要らないで俺が貰う」

「無理だね。愛深は俺が大好きだから」



さらりと,考えるより先に飛び出ていた。

これが弘の言う,自覚なんだろうか。

自惚れなんかじゃない。



「よくそんな恥ずかしいこと平気でいえるね」



弘は呆れて見せるけど,それは事実だった。



「でもな,唯兎。人の気持ちは変わる。ずっと俺と一緒にいたお前なら俺のよさ一番知ってんだろ?」



それは,そうだ。

でも,別にだから何?

声にならなかったそれは俺の胸に巣くい,ざわざわとかきみだした。

そう,自惚れなんかじゃない。

でも,慢心だって弘は伝えてくる。

そんなの,知らない。

もう,どうでもいい。

慢心だろうがなんだろうが,結局は愛深の気持ちなんだから。

変わったところで,その相手が弘だった所で。



「ちゃんと考えろよ。絶対愛深を傷つけるな」



なんだって言うの。

そう言葉が脳に響く直前,弘はどこまでも真っ直ぐ俺を見て,俺はそれから逃れるために,視線を外した。

愛深のため。

俺のため。

2人のため。

それは反射的なもので,罰が悪くなって弘をみると,まるで仕方のないものでもみるような,困った眼差しを俺に向けていた。

どこまでも,弘は平等で,本当に優しい人間だ。

そのせいで,いつも俺の隣にいて。

弘はどこに行こうと苦労人で。

俺とは違う,本当にいい人なんだ。

分かってる,分かってるけど。

今はそれを,受け入れることが出来ない。

だってそれをすることは,いつもただ好きだと笑ってくれる愛深と,向き合うことだから。