「ねぇ、私そんなに変だった…?」


「…さぁな」



そう言いながらも小馬鹿にするように思い出し笑いをして、お猪口をくいっと傾けた那岐。


そのあとは晩まで酒の席。

その間ずっと那岐の隣にちょこんと座って、呼ばれれば御酌をしに向かう。


そんな先で組長に似てるだのお頭に似てるだの、度々言われては愛想笑い。



「笑った顔がな、美鶴さんにそっくりだ」



そしてその都度、新しい名前が浮かんだ。

それは明らかに女性のもので、みんなして私に「美鶴(みつる)」という女を重ねてくるものだから。


さすがに何となく予想はしてしまう。

それは、母なんだろうなって。



「美鶴さんはなぁ…元から病弱でね。お嬢さんを産んで数日後に……」


「そう…なんですか…」



母親の話をされているはずなのに、やっぱりどこか他人事のように聞こえてしまう。

それがどこか複雑で、ちょっと嫌。

こんなにも特別扱いされて歓迎されているのは、組長の孫だからで。


そんなものが無ければ、私は親のいない施設育ちという肩書きを一生貼り付けていたのに。