潤はぱたんと本を閉じた。深く息をつき、ダイニングテーブルにそれを置く。

母と息子の愛を中心に描いた物語だった。深く歪んだ愛だった。

主人公の四十代の女は、息子のためならばなんでもするようなキャラクターだった。その愛と行動力はやがて、彼女を犯罪者に育て上げた。

自分の場合、なんのためならそこまでのことができるだろうと思った。

ためになるなら、罪を犯すことも厭わない――。

静香の存在が頭をよっぎたが、自分の犯す罪が彼女のためになる場面が想像つかない。

自分が罪を犯せば静香は犯罪者の妹になる。そのレッテルは生涯付きまとい、彼女の人生を狂わせるだろう。それを考えると、一番ためになるのはそばにいてやることではないかと思えた。


「どんな話だった?」静香が言った。

「最愛の息子のために罪を犯した女の物語」

「へえ。なにしたの?」

「……読む?」

「絶対嫌だ」

「オブラートを」

「歌で声揺らすやつ?」

「それビブラート」

「おもしろかった?」

「全然」

「相変わらず冷たいなあ。そんなんじゃ、罪を犯しても守りたいようなものもないでしょう」

「……そもそも犯罪がためになる場面がない」

「そうかなあ。例えば、大切な人が誰かを殺したいほど憎んでたら? だけど殺人は死刑になる可能性もある重罪。その人は人物Aの死を望んでいる。しかしそれを実現させれば本人も死んでしまう可能性がある。生かすも殺すも、その人にとってマイナスに働く。そうしたら?」

「……視界から消せばいい」

「殺すってこと?」

「なにも『人物A』のすべてを消す必要はない。『憎い人物A』が消えればいいんだ。なら、その人にとっての人物Aを変えればいい」

へええ、と静香は嫌な笑みを浮かべた。

「まさか潤の口からそんな綺麗な考えが飛んでくるとはねえ」

「……赤い雪でも降るかもしれないな」

「本当。妹感激だよ。なんで今まであんなに捻くれてたの?」

「相変わらず失礼なやつだな。今だって充分、静香から見れば捻くれてるしけがれてる」

「威張るところじゃないと思うんだけど」

「それがおれだ」

「承認欲求最強かよ」

「欲深いねえ」

「本当。罪深い」

「罪?」

「七つの大罪」

「それに承認欲求はない」

「強欲ってなかった?」

「いつの間にそんなこと覚えたのかねえ」

「『人間は学ぶ生き物だ』って先生が言ってた」

「なら兄は『人間は忘れる生き物だ』と言っておこう」

あーあ、と静香は心底嫌そうに言った。

「やっぱ雪なんか降らないよ。やっぱり潤、全然変わってないもん」

「当然だ。なにがあろうとおれはおれなんだから」

「ああそうですか。嫌だねえ、そんなふうにはなりたくないよ」

「精々現状維持に努めればいい」

「言われなくてもそうする」と言う静香へ「それ以上けがれたらもはやおれと大差ないもんな」と返す。

「あと三倍けがれたって潤レベルにはならないよ」と聞こえたが、潤は知らないふりしてマンダリンを手に取った。