「うん!」








「おーい。始めるぞ!」






「「はい!」」








それから2ヶ月ほど、舞台の準備をした。







有名な映画監督なだけあって舞台もすごく期待されている。







テレビに告知のためオファーされることも増え、慣れないことを沢山した。







鬼輝は妖怪界の仕事もしなければいけないため、睡眠時間が極度に減っていった。







移動中や撮影の合間など居眠りが多くなり始める。










「大丈夫?」







「うん!何とかね」







「舞台明日だけど」






「よし!頑張るぞ!」












舞台当日、客席には多くの人が入っていた。





チケットは、発売初日から完売し数万人の人が見に来てくれた。







緊張の中、以上に着替えた鬼輝は透のことを思い出した。








数年間も同じ布団で眠って、嬉しいはずのひと時が、こんなにも悲しいことになるなんて何も考えれなかった。






自分の身勝手な判断で透を傷つけていたなんて知らなかった。








あー、泣いちゃダメ。







泣いたら、頑張れなくなる。









「キキ?どうしたの?」








「冬奈……」








少しだけ、話目もいいよね。






もう耐えきれなさそう。








「あのね。」








鬼輝は透が眠って目を覚まさないことを話した。







開演10前になるまで鬼輝の涙は止まらなかった。









冬奈は静かに背中を摩ってくれた。









「いいな。その透さん。そんなに思われてるなんて」







「良くないよ。助けてあげられないんだもん」






「そうかな?キキはさ、自分の気持ち伝えたことある?」







「……ない」







「じゃぁさ、伝えてみれば?そうすると聞こえるって言うじゃん」







「……ほんと?」








「うん。してみた方がいいと思う」








「分かった。ごめんね」






「いいえ!いつでも頼って」







「うん」









「皆さん始まりすよー!」








「「はーい」」



















なんのトラブルもなく無事に2時間の舞台が終わった。




舞台後にインターネットを見てみると急上昇ワードに「鬼輝」「透」と入っていた。









「お疲れ様」






「お疲れさま。あっ!とさんのところ行かなくていいの?」






「今から行く!」







「気おつけてね!」







「はーい」








読んでおいた馬車に乗り込みお寺を目指す。








待ちきれぬ思いを胸を抑えながら。










待っててね……。