「まだ、生まれておりませんので」


と、一言添えた。


「生まれてない?……母親は」


「こちらの事情、そして、この行く末を知った上で、こちらに子供を引き渡すと。……翠蓮様でしたら、安心だということです」


「翠蓮を知っている人間なのか?」


「……それは言えませんが、生まれてくる子供は皇家の、淑家の血を継いでおります」


「言えない?……どうして」


その子は血の繋がらなくとも、黎祥の子供となる。


それなのに、その母を知ることさえも叶わぬのか。


「陛下に母のことを話さないこと、名前すら、言わないこと、そして、その子の父親について深く追求しないこと、それが条件でございます」


「名前もダメなのか?」


それでは、礼を尽くせないではないか。


名前だけでも分かれば、何か出来るかもしれないのに。


「……お願いします、陛下」


「……」


「それ以上はお尋ねにならないでください」


母が生きていた頃から、嵐雪は、順家は真っ直ぐに黎祥に仕えてくれていた。


初めてだった。


こんな風に、嵐雪が黎祥の思いを拒絶するのは。


「私を信用しなくなっても構いません。ですが、私はどうしても、その皇子の母の思いを守って差し上げたいのです。翠蓮様にも伝えておりません。どうか、どうか―……」


深く、頭を下げられて、何も言えない。


嵐雪に裏切られたとか、こんなことで思うことも無い。