「幼いそなたが口にしようとした茶を、妾はたまたま飲んだ。何も知らなかったそなたの優しさが嬉しゅうて、妾も疑うことなく、気軽に口にしてしまった。そして、妾が血を吐いて倒れ、彩蝶が尋問される事態にまで陥った時……一番に彩蝶の罪を訴えたのは、湖烏姫じゃったよ」


人から聞く、自分が皇宮にいた時のこと。


―もう、何も覚えてないけれど。


「それで……湖烏姫を?」


追放したのか。


けれど、皇太后は首を横に振って。


「そのような予測で、人を追放することは出来ぬ。何より、湖烏姫が恐れていたのは、先々帝が皇太子の存在を―……勇成を、忘れてしまうことじゃ」


「……」


―誰にも、愛されない王だった。


孤独な王であった兄は、あの日、黎祥を恨みながら、消えていった。


この国の、龍神様にすら認められない王であっただろうと、誰もが語る。


この国を作った初代の彩苑の傍らには、仲間がいた。


強く、優しい味方が。


そんな彼女は、神すらも味方にいたと言われる。


神にすら愛され、祝福を受けていたと。


昔から存在する五行説と、それに基づく神の存在。


水金土火木―……そして、神と人間の子供だと言われる半神の存在。


それが本当かは知らないが、今なおも、彼らは……初代の人間の仲間が死した後も、この国を加護してくれていると考えられている。


明らかに、人間の都合のいい考えだけど……それでも、それを信じる心は、人の生きる希望となっていた。