なぜこうなるのか考える程、頭が混乱していく。



「と、いうわけ答えが2なんだけど……」



懸命に説明してくれるなっちゃんに失礼なことは言えなくて。



なっちゃんに理解したという風を装って、声をあげようとしたその時。



「木下、もうちょい具体的に言った方がいいぞ? こいつ、こう見えて教科書の内容はなんとなくは覚えてる」



「安藤くん?」



安藤があたしの会話に入ってきて、あたしの前の席を勝手に座る。



「お前はなんで、これだけで答えが2になるか理解できないんだろ?」


「は、はい……」



なぜ分かるんだ、安藤よ。



「だろうな。これはまず、分かりやすくするために右に移項して───」



安藤は教科書の説明で省かれている部分をノートに簡単に付け足す。


そうしてできあがったのは、教科書の説明よりはるかに具体的かつ膨大な文字たち。



「なるほど!」



疑問がすっかり氷解された。


前のテストでも思ったけど、やっぱり安藤の説明はうますぎる。


先生も安藤と同じような説明すればいいのに……なんて思ってしまう。