【途中閑話】

えー、もうすぐバレンタインデーという今日この頃、今年初の更新だったりしますよね、笑。

本年も相変わらず緩ぅ〜く更新していこうと思いますので今しばらくお付き合いを。

いやぁ、日々、ちょいちょいネタになるようなビックリ発言あるんですけどあり過ぎて書ききれない(汗)←特に次男くん。

今年に入り1月は私以外、家族全員がインフルになったりとバタバタ過ごしておりました。

それでもなんとかまぁ、相変わらず賑やかしい日々を過ごしています。

さてさて、つい最近の事ですが私と長男くんの会話。



「いらったらアカンよ。」

「うん、分かった。」


これ、意味わかります?

関西圏の方は分かると思います。

いらったら→触ったら

なんですよ。意味ね。

カサブタが出来て気になる長男くんがそれを触ってたんですよね。そこで言った私の一言。

て言うかそもそもカサブタも全国共通?もうよく分からん、笑

我が家の子供達は生まれも育ちも関西圏ではないので日頃使う言葉は大阪弁とかではありません。

とは言えコテコテのオカンに育てられたせいなのかちゃんとオカンが話す言葉の意味を理解しております。

が、しかし

「いらうってどういうこと?」

同じくその場にいた我が夫、雪雄が聞いてきました。

雪雄さん、雪国出身なのでね(笑)

そこで初めて、あっ、これ通じないの?と。

雪雄的には、いらう→イライラする

って思ったらしく。私がカサブタを取ろうとする息子にイライラしちゃだめよって注意してると思ったらしいんですよね。

これ東雲葵さんの痛快爽快エッセイ(笑)、東雲庵でも何度か夫婦間の言葉の違い上がってましたよね。

最近は随分雪雄も関西圏の言葉を理解してくれてるかなぁって思ってたけどまだあったんだなぁと。

私が以前、雪雄に「いきしなに寄ってく。」と言いましたところ「それどこ?」と。

彼的には品川と同じ並びな感じでいきしな、という地名があるんだと思ったらしく(;・∀・)

このいきしなって言うのはどういう意味かと言いますと…ってこれ方言の説明って難しいね。

自分では当たり前として使ってるので改めて説明するのってなんだか大変だ。

えっと、いきしなは、「行く時に」とかかなぁ。

つまり「いきしなに寄ってく。」は「行く時に寄ってくね。」になりますです、はい。

後はそれ、ほかしといて(捨てて)とか。

イラチ(せっかち)…あっ、そうそう雪雄とテレビ見てた時に芸人さんかな、「茶でもしばこうか」とか言ってたんですよ。

それで雪雄、やはりちんぷんかんぷんですよね、笑

「茶しばくってなに?」って聞くので

ミラ子Answer

「お茶でも飲まないかい?」

と言いましたところ、

「ガラ悪っ」

と、引いてました(笑)

まぁ、住むところ違えばね、ですよ。

私なんかは子供の頃から父親とか周りがそうやって言ってる会話とか聞いてるから違和感は無いですけど…

まぁ、確かに今改めて聞くとガラ悪い(;´∀`)

しばくってねぇ(笑)

こういうのはまだまだ出てきそうですね。