表通りの本屋の角を曲がって、


真っ直ぐ真っ直ぐ進んで、



一つ目の角を左に曲がって、


また真っ直ぐ進んで。



そこに私の目的地はある。


"Trees cafe "


ここが私たちのアトリエ。




私はドアを開いて。



するとカランコロン、なんて可愛い鈴の音が聞こえて、


そしてすぐに鼻先をくすめるコーヒーの香り。



さいっこう。




久々すぎて涙出そうどうしよう。



「あら!美里ちゃん!

いらっしゃい」



ふふ、なんて笑ってくれたのはカップを磨いていた旬のお母さんで。




「お久しぶりです!」




「旬なかにいるわよ」



そう言ってアトリエの扉を指す。



あぁ、なんていう懐かしき扉なのだろう。



初めてここを通った時、
なんだか異世界の扉を開いたような気がしたなぁ。




「失礼します」



そう言って私は旬ママに挨拶をして、それからがちゃりと扉を開けた。




すると、見慣れた景色が私に飛び込んできて。




様々な色形をした首から上だけのマネキン。


世界のすべての色を揃えたんじゃないか、ってほどのマニキュアが陳列されていて。


テーブルの上にはスケッチブック・・・。




「って・・・あれ?」


私は首をかしげる。



景色が、変わってた。


マネキンもないしマニキュアも、スケッチブックなんて綺麗に揃えられて片付けられてて。



「よお、美里。」



ソファに座っている旬が声をかけてきた。


「お!美里!おひさ〜」



修が私の方向に振り返りながら手を振る。


いぇい!
なんて私も2人にハイタッチして挨拶をして。



そして疑問。



「ねぇ、マネキンとか作業道具全部どうしちゃったの??」



私は旬の隣に腰掛けて言った。




旬はあぁ、と軽く返事。



「ここに置いてあっても使わないだろう。

だから、マネキンはコイツに返却、マニキュアは要路、コスメは郁斗にな。」



そう旬はソファの背もたれに手を預けながら言う。




「そうなんだ・・・」


なんだか虚しい気持ちになった。



アトリエのあの、ちょっと汚い感じが好きだったんだよね。


とてもとても楽しかった日日が蘇る。



また、みんなで作業したいなぁ・・・

そんな思いが私を満たさせた。