次の日も、雲一つない青空だった。

夕方には歩が帰ってくる。

迎えに行ってあげたいから、それまでには帰らないとならない。



「もう一か所だけ、莉子を連れて行きたいところがあるんだ。」


「うん。」



二人そろって民宿を出る。

お姉さんがにこやかに見送ってくれた。



「そいじゃ、奥さんとお幸せに!みっちゃん、さいなら!」


「ああ。透子(とうこ)も旦那さんと幸せにな!」



透子さん、って言うんだ。

あの人と、先生。

つながりが深そう。

なんだか少し、羨ましくなる。

でも最後まで、奥さんという誤解を解かなかった先生が、素直に嬉しかった。



「お前を連れて行きたいのは、今度は山の方。」


「山?」


「特に何があるわけでもないけど、なんだかどうしてもあそこに莉子と行きたいんだ。いいか?」


「うん。」



先生が、車を走らせる。

細い道をくねくねと登って行く。

もう、先生が初めてこの土地に来たわけじゃないのは、明らかだった。



「この辺から、歩いていこう。」



小さな駐車場に車を停めて、先生と二人で歩き出す。

山登りしているみたい。

こけの生えた石段を、どこまでも登って行く。



「ごめん、莉子。ちょっと待って。」



先生は、大きく息をすると石段に腰掛けた。



「大丈夫?」


「ああ。大丈夫だ。」



しばらくして、先生は立ち上がった。

私はその手をしっかり握って、先生を引っ張るように登って行く。


先生の気持ちが分かるから。

どうしても、ここに私と来たいって。

そう言ってくれた先生だからこそ、その足で一番上まで行かせてあげたくて。



「はあ、はあ、……もうすぐだ。」


「頑張れ、先生。」


「情けないな、俺。……はあ、はあ、」


「情けなくなんてないよ。先生はかっこいい。」


「ありが、とう。」



何とか石段を登りきった。

そこには、隅々までよく手入れされた庭園が広がっていた。

そして、お寺の本堂があって。



「ここ、静かで落ち着くんだ。ここに来ると、運命を静かな心で受け入れられる気がする。」



そう言って、先生は目を閉じた。

私も真似をして目を閉じる。



青々とした緑の匂いと。

渓流の水音。



それ以外に何もない。

無の世界―――



先生の言っていること、ほんの少しだけど分かる気がした。


心が静かに落ち着いていく。


煩悩が、そぎ落とされていく感じがする。




「もしもし、」



急に声を掛けられて、私と先生は同時に目をひらいた。



「お茶でもお上がりになりませんか?」



にこやかに笑っているのは、このお寺の住職さんだろう。

先生と、同時に頷く。

すると、住職さんは本堂の横にある、別棟の建物に案内してくれた。



「用意するので、少々お待ちを。」


「ありがとうございます。」



畳の座敷は、8畳間くらい。

角部屋で、二方向の引き戸が、すべて取り外してあった。

夏なのに、空気がひんやりとしていて涼しい。

扉のなくなった窓は、額縁のように庭園を切り取っていた。



「綺麗でしょう?」


「この庭園、すべて住職さんが?」


「ええ。このくらいしか仕事がありませんで。さ、どうぞ。お上がりになって。」


「ありがとうございます。」



熱い緑茶が、体にすっと染み透っていく。

夏だからといって、冷たいものばかり飲んでいるのは間違いだって、思った。


お茶うけのおまんじゅうも、とてもおいしそうだ。



「二人は、何かとてつもないものを抱えていらっしゃる。」



住職さんは、優しい目をしたままで言った。

どうして分かってしまうんだろう。



「それは、自分の力ではどうすることもできない、運命の力。」



何も言わない私たちに、住職さんは静かに語りかける。



「彼はもうとっくに、運命に身を委ねる覚悟があった。……しかし、そうできない理由ができた。」



住職さんは、私でもなく先生でもなく、どこか遠くを見つめながら話していた。



「守りたいものができてしまった。」



ふと見ると。

先生の目から、涙が溢れた。

後から後から、ぽろぽろと止まらない涙。


クリスマスの夜。

泣いているような瞳で、ツリーを見上げながら先生が言っていたことを思い出す。

逃れられない運命もある、と。

先生は、そう言っていたね。

その言葉が、実感を持ったものだったことに、あの時は気付けなかった―――


本当に、そうなの?

逃れられない運命が、私たちの前に寝そべっていて。

それを越えていく手段は、何もないの―――?



「悲しい時は、悲しみに殉ずるのです。」



住職さんが、私たち二人に向かって言った。

その言葉に、ついに私も泣き出してしまった。



悲しみに殉ずる。

できそうで、できないことだね。



きっぱりと泣くこと。

泣いて、泣いて。

そしてようやく、涙の限界点を迎えたら。

静かに明日を見つめること。



それからしばらく、穏やかな住職さんと話しながらお茶をいただいた。

住職さんは、具体的なことを話したわけではなかったし、先生も私も、何も打ち明けたわけではない。

でも、すべてを受け止めてもらった気がした。

私たちには重すぎる、実体のない何かを。



「ありがとうございます。」



二人で同時にあいさつをして、お寺を後にした。


来てよかったって思った。

そうでなければ、運命の波に、先生と共に呑まれてしまいそうだった。



「さあ、帰ろうか。」


「うん。」



先生と階段を降りながら、寂しくてたまらなかった。

一生懸命、階段を上ってきた時間が、懐かしい。


もうここからは、下って行くだけなんだって。

そう思った―――