感想ノート

  • 紅 憐さん

    ハッΣ( ̄◇ ̄;)
    紅 憐さん!
    ↑最近こればっか

    Σ( ̄◇ ̄;)
    まさか紅 憐さんの読みまでをも
    外すことになろうとは…!汗
    というか、紅 憐さんに
    読んで頂けたこと自体
    あわあわあわ(・ω・;))((;・ω・)
    …です。
    いや、もう、本当に。
    ありがとうございます
    o(´ーωー`)o

    おままごとはですね〜
    ある意味当たってますよ。笑
    でも彼らは意図的に
    おままごとをしているのではなく
    あくまで…何だ。←ヲイ
    えっと…興味本位で
    訊いてる…みたいな感じです。
    おままごととして遊んでるのとは
    ちょっと違う感じですかね♪
    まぁでも、雰囲気としては
    紅 憐さんの考えで合ってますよ
    (σ>ω)σ

    ふふ。
    つっこみ心を揺さぶるでしょ?笑

    ぴよ子 2008/06/03 17:44

  • はじめまして。レビューからきました。

    オチが全然読めませんでした。え?みたいな。
    真逆のオチというか、そういう手もあるんだと逆に感心してしまいましたよ。

    ありがとうございました。

    江未 倫 2008/06/03 08:14

  • 崩れちゃった。
    私の読みも崩れちゃったです(笑)

    壮大なストーリーかと思えば……みたいな感じで、オチから考えると、途中出てきた登場人物はおままごとの配役みたいな感じ!?

    みたく、いろいろ最後に崩されました。

    ちょ、え~(笑)ってなってしまう感じがおもしろかったです。

    紅 憐 2008/06/03 07:40

  • みやのさん

    ハッΣ( ̄◇ ̄;)
    みやのさん!
    お久しぶりですっ
    ヾ●´∀`○ノ

    …カワイイっ!!Σ( ̄◇ ̄;)
    そんな感想、初めて頂きましたよ
    (ノω\照)
    ありがとうございます♪
    みやのさんは子ども心が
    解ってらっしゃるんですね♪
    私事ですが、今 幼稚園に
    実習に行ってるので
    今ならもっとリアルなシーンが
    書けたかもしれないのに
    書く時期を間違えたかな、と
    ちょっぴり後悔してます
    (´・ω・`)笑
    ↑編集しろよ

    オチが素敵だなんて…っ!
    ぶっとびます〜
    (/∀\*)))=з=з
    ありがとうございます♪

    実は、丸質…まだ途中なんです
    (ノ∧<、)
    なかなか読者気分に
    なれなくて…。悲
    でも、最近…というか昨日?
    ようやく読者になれつつあるので
    完読したら、必ず感想
    書きに行きますので!!
    場合によってはレビューも…
    むふふ(¬∨¬)←怪しい

    ぴよ子 2008/06/03 00:53

  • か・・・カワイイ!(>_<。)

    ←あれ、感想間違ってますか(笑)?

    滅びた瞬間、ドキッ(>_<)

    っとしましたが・・・

    オチが素敵でした(^∀^*)

    みやの 2008/06/03 00:40

  • 祠さん

    ハッΣ( ̄◇ ̄;)
    HolyーKissの祠さん!
    はじめまして♪

    そうですね…
    少年は、最初の設定では
    幼稚園児だったんですが
    幼稚園児…
    そんな難しい言葉遣うのか?
    …という不安に駆られ。
    幼稚園児か小学校低学年という
    物凄くアバウトな感じで
    誤魔化してしまいました
    (^△^;)
    ↑しかも文中には出てこない
    どうやって年齢を表すか
    考えてみますね♪
    ご指摘ありがとうございました
    (*´□`*)

    文句なし!汗
    そんな…(ノω\照)
    本人、微妙だと思ってたので
    そう言って頂けるのが
    何だか夢のようです。笑
    ありがとうございます…
    (ノ∧<、)

    ほっ…他の作品まで!
    (・ω・;))((;・ω・)アワワワ
    恐縮です。汗
    またどこかの作品で
    お会いできるのを
    楽しみにしております♪
    ありがとうございました♪

    ぴよ子 2008/06/01 11:27

  • こんにちは。

    祠と申します。

    題名に惹かれて読みはじめて、落ちに驚きました。

     とても面白いと思いました。

     積み木で遊び、かつ、世界が滅びることを知っている主人公の年齢を把握するのがやや困難でしたが、この落ちは、文句無く素晴らしいと思いました。

    また、他の作品も読みたいと思いました。

    2008/05/31 16:39

  • ペンコさん

    はじめまして…ですよね?
    よろしくお願いします
    o(´ーωー`)o

    オチが小さいとは
    新たなお言葉です!
    ありがとうございます。

    小さすぎて、逆に
    予想出来なかった感じでしょうか
    (;´З`)A゙
    やられて頂いて嬉しいです。
    ↑日本語 変

    こちらこそ
    ありがとうございました♪

    ぴよ子 2008/05/28 10:25

  • 今晩は。
    オチが小さくて、予想外でした。
    メガネさんの作品ならオチが読めるんですが、これはやられましたね。
    ありがとうございました。

    ペンコ 2008/05/28 01:06

  • こでぶぅさん

    いらっしゃいませ。笑

    皆さん、オチが
    予想外だったみたいですね。
    何というか…
    一種の反抗、みたいな。
    これ以上、自分の領域に
    入ってくるな、みたいな。
    そんな感じなのかな〜と
    まるで自分の子どものように
    窺っておりますが。笑
    キャラはある意味、
    自分の子どもですもんね
    (*・Å・)б
    独りでに暴走することもあるさ…
    (;¬△¬)
    と、言い訳をしてみる。笑

    子どもの世界って
    大人になっていくと共に
    忘れてしまいますよね。
    あたし自身も
    忘れてしまいましたが
    漠然とした世界ではなく、
    小さな世界が書きたかったので♪

    ぴよ子 2008/05/26 22:11

感想ノートに書き込むためには
会員登録及びログインが必要です。

pagetop