おばあちゃんの家で暮らすようになり、

過換気の発作も落ち着いてきて、


体調がだいぶ良くなってきている感じがしていた。



季節は、梅雨に入り、雨の日が続いていた。



最近はおばあちゃんの手伝いもするようになり、


部屋から出ている時間の方が長くなっていた。


6月も終わりに近づいたある日、


その日は、梅雨の合間で、


気持ち良いぐらいの快晴だった。




【神社に行きたい】



お昼過ぎ、



あまりの気持ち良さに、外に出たくなり、

自由帳にそう書いておばあちゃんに見せると、


おばあちゃんは、目を丸くしていた。


「大丈夫か?行けるか?」





私は深く頷いた。



「そうか外に出る気になったのか…

よかった……




じゃあ、一緒に行ってみるか」






久しぶりに靴を履いて外に出ると、


あまりにも眩しくて、目の奥が痛いほどだった。






小道を通り、おばあちゃんと一緒に山に入ると、


あの日と同じように、



まっすぐ上に伸びている石段が待っていた。


でも、こんなに幅が狭かっただろうか……




そんなことを思いながら、



ゆっくりと一段一段上って行った。




神社に行くと、


あの日のまま、何も変わっていなかった。






鈴から垂れているボロボロの紐も、



ガランガランという不思議な音も、




あの日のまま、何も変わらない。




ゆっくりと手を合わせると、


頭の中の言葉がごちゃごちゃで、


全然整理がつかなくて、



何も願うことができなかった。




それからベンチで一休みすると、


空を見上げた。



木々の合間から見える空も同じ。






「体、大丈夫か?



もう少し休んでから下りるか?」





私が頷くと、おばあちゃんも空を見上げた。




しばらく休んでから、



また、石段を下り始めた。





一段


また一段。



ゆっくりと下りて行くと、




下から、誰かが上ってきた。





正直、まだおじいちゃんとおばあちゃん以外の人に会うのが、


苦痛だった。




何か言われそうだから。





私が立ち止まると、おばあちゃんも立ち止まった。



「どうした?優衣?」




私が下を見ると、



おばあちゃんも下を見た。





駆け上ってきているその人は、


途中からゆっくりとなって、




一段

一段と




ゆっくりと上ってきた。





白い半袖のワイシャツ



グレーのズボン




私から5、6段下ぐらいで


その人は立ち止まった。




そして、柔らかそうな前髪の隙間から、




私を見上げた。






「なんだ、祥太かぁ」