中学1年生が終わる頃、私はもうほとんど完璧に麻雀を覚えていた。


だから、本屋にいく必要もなくなった。


でも・・・時々、会いたくなっていたのも事実だ。


久しぶりに行ってみよう・・・




本屋に入る前に自分の顔をチェックしている私がいた。


私馬鹿じゃないの・・・?

ただ見に来ただけなのに。


鏡をしまって、本屋に入った。

本屋をはいって左に曲がった所に麻雀などの本棚がある。





いない・・・


すぐ会えると思っていた。


なんともいえない気持ちになった。


それから1週間ぐらい連続で、通った。


だけど、もうその姿はなかった・・・



あの人もたぶん麻雀を全部覚えてたんだよね。

自分に言い聞かせて


私は少し重い足取りで本屋を出た。




中学2年生の8月頃初めて、兄貴達と麻雀をした。

私は、兄貴達にびっくりされた。


麻雀を知ってること、それと強いこともだ。



私は兄貴達に負けたことがなかった。



「生まれつきの才能だな・・・」


なんて正人は感心するように呟いた。