深夜に目を覚ますと、スタンドを机に移した先輩が、手紙を書いていた。

いつもと同じに、片ひざを立てて、片腕だけ机に乗せて、さらさらとメモ書きのようにペンを走らせる。


先輩は、ふとした隙間の時間に、こうして手紙を書く。

数日かけて書きためて、投函しては、すぐに新しい便箋をとり出す。

誰に宛てているのか、聞いてはいないけれど、そんな時の先輩がまとう空気は、普段よりいっそう柔らかい。

ひとりの時に私が思い描く先輩の、ひとつはこの、手紙を書く姿だった。


目が合った。

まだ寝てていいよと優しく笑い、少しの距離を来てくれる。

ごめんね、まぶしかった? と気づかいながら、温かいキスをくれる。


この幸せは、誰もが通るものなんだろうか。

いずれは穏やかに、慣れてしまうものだとしても、始まりは誰だって、こんなはちきれそうな幸福に満たされているものなんだろうか。


ねえ、だとしたら、どうして。

別れなんて、来るんだろう。


ねえお母さん、お母さんだって、過去にお父さんと、こんな日々があったでしょう?

それでもやっぱり、もう一緒にはいられないの?

このふわふわした幸せを思い出すだけで、胸があったかくなって、この人でよかったって、そう感じられるものなんじゃないの?

そうじゃないんだとしたら。

私が今感じている幸せも、終わりがあるってこと。



また眠りの世界に落ちていく私を、少しの間見つめて。

頭をひとなでしてくれたあと、先輩がそっと机に戻った気配を感じた。



夢の中で、父と母は若かった。

お互いしか目に入っていないような無邪気さと、愛すべき傍若無人さがあった。

私は母の視点で父を見ながら、この父は古いアルバムで見た、学生旅行の写真の中の父だわ、と冷静に考えた。

それに気づいた瞬間、父の姿はモノクロになった。

母だと思っていた自分は、本当の私になり、父はいつの間にか歳をとって、幼い私の手を引いてくれていた。

反対側には母がいる。

優しく微笑んで、私の手をとる。


頭上で交わされる親密なキスを、ドキドキして見あげた。

こんな時の母は、少女のように頬を染めて、嬉しそうに綺麗な歯を見せる。

そうだ、私、こんなふたりを見るのが大好きだった。