次は言葉



「やまさん」とは

武士の事を言います。



遊女たちのいう、

「いい人」とは惚れた男を意味し

「好かん」とは嫌いを意味します。



「行水」は月経の事で

その間はお休みになります。




春は身請けされ、

吉原から出る事ができましたが

身請けには相当の金額が必要です。



それに春は身請けされた時、

上級花魁でした。




庶民には、遊女と遊ぶこともできない程

お金がかかるので、

一之助は大金を積んでも

春をお嫁にしたかったと言う事です。