極寒の最中………。










「……ああ…、なんたる寒さ……!そうだわ…、マッチ…、マッチに火を……!」



しゅぼっ……



「…ああ…、あったかい……。」

















町民が…震えたつ少女のすぐ側を、足早に歩いて行く。



誰も…少女のその存在を気にも留める者はいない。



かじかむ指先で、少女は次々とマッチに火を灯し…

その小さな炎で身も心も温めていた。










「………って…。一歩!ライターの無駄使いするな。こんな人込みで危ないだろう……!」



「……おや?気にかけてくれる町民が約1名。」



「……?なんの話だ、何の!」



「『マッチ売りのいっぽ』です。」




「……お前…、大丈夫か?」



「だって宏輔……!!こんなに寒い真冬の空に凍える者がいるというのに…誰も気にかけてくれないのだもの!」



「…アホか!ここにいる人が他人を気にする余裕などあるか!つーか、ライターいつの間に盗ったんだよ…返してもらうからなー。」



そう言って、過保護な従兄弟、宏輔は……



私の手から、ライターを奪った。






2月中旬のこの日。



現在、私達が訪れているのは………




某大学の構内。


合格発表の日を…迎えていた。






「寒さで震えがとまらないわ……!!」



「それはきっと、極度の緊張からだな。寒いならマフラーしてこれば良かったろ~?持ってたよな、確か。」



「……それは……。」



あのマフラーは…もうつけることはできないわ。


かといって、新しいものを買う気にもなれなかった。



「……なくしたので。」



「そっか。合格してたら新しいもの買ってやるよ。」



「……そうですね。ありがとうございます。」



いい機会かも…しれませんね。








「……お。見えてきた見えてきた。一歩、あそこだろう?」



「…………!」



沢山の人だかり、


時折…歓声が上がったり、

中には肩を下げる者もあり、


目を凝らして見ている者もアリ……。





「……。間違いありませんね。……それでは、いっぽ、行きマース!!」



「……健闘を祈る!!」




びしぃっと敬礼を決めて…、宏輔とアイコンタクトをとると。


その道を…真っ直ぐに歩いていった。