私の視線に気がついたのだろう。

 ジルナ様がそれを私の膝に乗せてくれた。


「あんまり、こういう事は得意じゃないのだけれど、何とかね」


 そう言いながら、ご自身のお腹にそっと、両手を当てる。

 空色のお召し物はゆったりとしていて、お腹の膨らみ具合が目立たないようになっているようだ。


「えっと、その、お祝いの言葉がまだでしたね。申し訳ありません。ジルナ様、おめでとうございます」

「ううん、いいのよ。気を使わせたわね。ありがとう、カルヴィナ」


 新しい命を宿したジルナ様は、つわりで苦しまれたせいか、ずい分ほっそりとして見える。

 そんな風に儚げでいても、自信に溢れて見えた。

 命を受け止める器とは、こういう事を言うのかと、静かに感動する。

 命、命、命。

 春、勢い良く枝葉を伸ばす木々によくそれを感じたが、こうやって間近で感じるものもある。

 畏怖すら感じる。


 先程見た、女神像が浮かんだ。

 目の前に女神がいる。

 彼女もまた、女神様の化身に違いない。


 ゆったりと微笑むジルナ様に見蕩れてしまう。


 それから赤ちゃんはいつ生まれるのかといった事や、次は男の子か女の子か、リディアンナ様には分かっていても、教えないでと言ってあるのだ、といった話で盛り上がった。

 年の離れた姉と兄に囲まれて、赤ちゃんはどんな子に育つのだろう、とジルナ様が次々と楽しそうに話すのを聞いていた。


「きっとレオナルも、いい遊び相手になってくれると思うわ」

「叔父様なら間違いないわね」


 リディアンナ様が、深く頷いて請け負った。

 また何の前触れも無く、地主様の話しが出たので、ドキリとしてしまう。

「そうそう! カルヴィナ、村のお祭りで巫女役をやったのですって? しかもレオナルが神様役!」

「はい」

「見たかったわ、とても」


 嫌な流れになってきた。