ことこと……



落とし蓋の隙間から……




お醤油の、いい香りが漂う。





「…いい匂いだな。今日はなんだ?」




キッチンに、顔を出す父。





「……銀ダラの煮付け。」



「そっか。楽しみだ。」









決して得意とは言えない料理を始めたのは……



中学に上がった頃からだった。




それまで父は、自分の仕事と、家での家事全てを……



一手に担っていた。



幼い私が当日できたのは、



せいぜい皿洗いや洗濯物たたみ程度。



父に負担をかけまいと、自ら志願したご飯作り……。





今こそまともなご飯が作れるようになったものの、当日は…見た目も味も、どうしようもないものばかり。




それでも父は……、
文句のひとつも言わず、綺麗にそれをたいらげる。


今なお、それは変わりなく……






ただ、




「……お、旨い。」




そんなちっぽけな誉め言葉が、近頃の私には小さな喜びとなっていた。





煮魚を口に運びながら、父が呟く。



「……うまくなったもんだなあ……。」




本音がポロリ。


よほどおいしいって思ってくれた…、証拠かもしれない。






「…そういえば…、母さんの煮付けも旨かった。親子だなあ……。」



「……そうなんだ…?ね、どっちがおいしい?」



「そりゃあ、お前かな。母さんはちょっぴり濃いめの味付けだった。」



「母越えかあ…、よしっ、やった!」




胸の前で、小さくガッツポーズをした。





私が大きくなるにつれ、



父は母親のことを話してくれるようになった。




それは私が大人になってきて……


父の中では、段階を踏んで話そうと思っていたからこそなんじゃないかって……感じていた。




もともと、身体の弱かった母は……、自身が抱える病気と闘いながら、

そして………
やっとさずかった小さな命と引き換えに……



この世を去った。






それを知ったのは……



高校生になってから。



私がその事実を受け止められるタイミングを、父はずっと待っていたのだ。



それまでは……



いかに、母が私を愛していたかを、ずっとずっと教えてくれた。



私が……寂しくないように。