それどこか今さらすぎる尋問にも困惑させられ、最早この男のペースであることが明確な今はふいと目を逸らしてしまう。



「別にとは、どういう意味で?」

「放っておいてよ、…離して!」


「嫌です、離しません」

「…嫌い。もう、嫌…、専務なんか…、」

なおも続く無意味なだけの問い掛けは、温情イコール義務感だと分かるから苦しくて。


ここから逃げたいゆえに決定的な言葉を吐き捨てた刹那、涙が伝うその頬を包む力が俄かに増した。



「っ、ふ、ぅ…ん、っ」

同時に顔を僅かに上向きにされ、かの生ぬるい温度によって、最後の言葉の続きを紡ぐより早く塞がれた唇。


抵抗することもなく落とされた、その独特な温度と柔らかさに翻弄されながら封じられている。


下唇を挟むようにして離れた唇からリップ音が漏れると、その呆気なさに終始目を閉じることも出来なかった。



「――それ以上言えば、何度でも封じますよ」

「っ、さいて…い!」


「ええ、そうでしょう――信頼して頂くには時間が必要とは分かっていますが、その言葉はやはり堪えますね…。

ただし、怜葉さんもでしょう?…自由すぎる貴方も大概ひどい人だ」


吐息の感じる距離など構うより、まさに予想通りであった口封じの惨めさで顔を顰めたものの。


反論するでも肯定するでもなく。対峙する専務の声は、どこか切ない色へと変わっていた。