この国の教育はちょっと、いやだいぶ変わっている。



七歳~十五歳までは王族でも勉強、武術、乗馬、なんでも習う。



武術がうまければ兵士になる、男と限らず女でも兵士になる。



兵士といっても殺人技術をもった者といった方がいい。



私も、すべてこなした。


そのせいで、こんな言葉使いだが気にしてない。



「母上、花嫁衣装はどうするんだ?」



「ほほほ、妾を誰だと思っておる?もう、できておるわ。ほら、さっさと隣国にいかんか」



「あ、レイア!むこうではおとなしくつつましい女を演じるように」



本当に、今思い出したといわんばかりの父上。




「わかりました。やります。やればいいんだろ?はぁ」




「まぁ、レイア。捨てられたら帰ってきてよいゆえそう、落ちこむでない」



いや、母上・・・・母親として言っていい事なのか?