感想ノート

タイトルを表記して下さったら有難いです。今後他の作品にも生かしていきたいので、誤字脱字、感想に指摘などありましたらどうぞ(^^)

  • >>小林洋右様

    返事かなり遅くなってしまって申し訳ありません!

    いつもこんな野郎の作品を読んで下さって…っ。

    ちなみに自分はあえてのあめ玉を食べちゃうやつです←
    作品の基礎をぶち壊す発言ですが(笑)


    殺意の方は、本当に難しいです。
    別の感情で見え隠れしてしまいますし、というより、感情というもの自体難しいですよね…。

    確かに、コイツの動機がイマイチ不可解だと書いた本人も謎です(^^)

    モグリトウヤ 2011/06/09 21:07

  • こんにちは。
    と、言う訳で(?)「誉め称えよ」も読んできました。


    一瞬の殺意なんて当たり前でしょう。

    それを「殺意」と認識していないだけで、近い感情ならば皆にあって然るべきです。


    ただ、どうだろう?
    こいつは動機が肝心ですよね。

    小林洋右 2011/03/31 22:05

  • こんにちは。
    「チューイングガムとスルメイカ」を読んできました。


    私ならガムがいいです。

    果敢に挑むほど底が深くないものですから(笑)

    小林洋右 2011/03/31 22:02

  • >>小林洋右様

    こんにちは^^
    またお越し頂いてたみたいで、気付くのが遅くなりました(汗)

    小林様は年末お暇なのですか?……うらやましい。
    自分は年末バタバタと忙しくなりそうです。でも暇を見計らって何かしら執筆できれば。

    して。
    あの、もう嬉しいのと恥ずかしい気持ちがf^_^;

    「不幸者」は元々それだけで完結しようかなーと思っていたのですが、如何せん。親バカなものでして。また活躍させてみたい欲が出てスピンオフ、という形になりました。


    日常で呼ばれる「名前」って、何かしらちゃんと意味がありますし、力があると以前聞いたことがありまして。

    だからあんなシュールな話が出来上がりました(笑)

    特に深い考えは無かったのですが、小林様のコメントを拝見して「あ、そうかも」と。
    名前を誰かに覚えてもらえるのって、実はすごく大事なことなんだと。

    膨らみそう、だなんて…小林様は自分の嬉しい言葉のツボを知っておいでなので?(少し調子に乗りました)←


    読み返し、というよりもう密かに小林様の読者なものですから(*^^*)

    自分、サスペンスというカテゴリを今いちどうしたらいいのか分からないものですから、小林様の作品はすごく参考になってまして。
    負担などではないです。


    ……ば、化けそうですか?
    あ、ばばば…わわ、ひゃー!
    (パニック)

    ご、ご期待に添えれる日が来るのか分かりませんが、日々精進させて頂きます!

    思いの外、長いレスになりました…すみません。

    モグリトウヤ 2010/12/25 15:05

  • こんにちは。
    年末は暇人の小林でございます。


    「不幸者は名前を望む」を読んできました。


    だいぶんシュールですね(笑)

    スピンオフと言う事で細かい感想は避けますが、確かに名前ってかなり大事ですからね。

    酒を酌み交わすより、握手をするより、あるいは抱き合うよりも
    「あなたの名前を一生忘れない」
    と言う台詞の方が重みがあります。

    膨らみそうなお話でした。


    と、あと読み返しとか、私の方へのご配慮は必要ありませんよ。

    負担に思われるのが嫌なので、あえて大賞の一次、二次選考期間を外してコメントを落としているのですから。


    そもそも化けそうな感性の人にしか、コメントはしませんので。

    小林洋右 2010/12/19 15:11

  • >>小林洋右様

    やや、こちらこそまた感想ノートへお越し頂きありがとうございますm(_ _)m

    「空も飛べない…」まで…ッ
    な、何だか恥ずかしい。
    ついでだとしても、作品を読んで頂けるというのはすごく有り難いことなので嬉しい次第であります。

    ふふ、本当に勢い任せに書いたものだったもので……叫び系でまとまったのであれば、こちらもホッと安心です。
    実はちょっとしたリンク作の短編をまた書こうかな、と思ってまして。

    そう言って頂けて、書こう、という気持ちが強まりました^^

    本当に、ありがとうございます。またこちらも合間を見計らってそちらへ伺わせて頂きます。

    モグリトウヤ 2010/12/18 20:23

  • お返事ありがとうございました。

    来たついで……と言っては怒られるかもしれませんが
    「空も飛べない…」を読んでまいりました。


    後書きに「内容、すっからかん……」とありましたね。

    はい。確かに物語的には薄いようにも思われます。
    しかし、あれはどう見ても心の叫び系です。

    ならば些か観念的な印象ではあっても、すっからかんとは思いません。


    思いのたけを文章にする。
    それが物語の始まりですから。


    では、また。

    小林洋右 2010/12/16 16:15

  • >>小林洋右様

    お初にお目にかかります。
    あばば、このような寂しい場に足を運んで頂きありがとうございます!

    実は密かに小林様の作品を拝読させて頂いておりましたので、最初感想ノート見た時、目を疑いました(>_<)
    ワガママ(省略)を読んで頂き、感激であります。

    個性、出てましたかね…?
    在り来たり設定になってしまったので薄っぺらいかも…と不安になっておりましたので、読んで下さった方にそう言って頂けて、すごく嬉しいです(^^)

    ああ、やはり物足りなさがありましたか。書いてる方も物足りなかったのですが収拾つかなくなりそうだったもので(苦笑)

    苦言なんてそんな!
    お初の方に指摘などをはっきり言って頂けるのはとても嬉しい限りですよ。

    ふふ。確かに少し照れが生じましたね。よくぞ見破りました、です。
    あと、野いちごではどこまでの描写なら大丈夫なのか、という思いがあったもので(^_^;)

    この度は、このような未熟者の作品を読んで頂いた上に感想まで残して頂き、本当にありがとうございました!

    モグリトウヤ 2010/12/15 20:33

  • はじめまして。
    埋もれていたサスペンストピから来ました、小林と申します。


    早速ですが、まずは
    「ワガママな君に、痴れた屈辱を」
    を、読ませていただきました。

    私は御作に描かれていた内容も描写も苦手ではありませんので、実にすらすらと読めたように思います。


    やはり際立っていたのはキャラの個性でしょうか。
    登場人物の表情さえも浮かびます。

    物語としては「これは何かのサイドストーリーなのかな?」と、思えなくもなくて若干の物足りなさは感じましたが、まあ短編ですのでこれはこれで。

    しかし全体的には良かったと思います。

    キャラの個性とは作者の個性でもありますので、この感覚を大切になさって下さいね。


    あ、後ですね。
    はじめましてなのに申し訳ないのですが、ひとつだけ苦言を呈するなら僅かながら描写から書き手側の照れが感じられました。

    この手の描写は毛筆で線を引くように、躊躇わず一気に書いた方が見栄えがよくなります。

    いえ、ですが作品の意図でしたらごめんなさい。

    また来ます。

    小林洋右 2010/12/13 17:49

感想ノートに書き込むためには
会員登録及びログインが必要です。

pagetop