「父さん… こんな時間にどうした。」



自分の行為は棚に上げ、

想定外の行動をしている父親に驚いた京介だ。



「馬鹿。お前がずっと学校へ行っていないと聞き、
驚いて戻ってきただけだ。

学校へは体調が悪いと言っているらしいが、
わしの目にはそんな事は映っていない。

ここで何をしている。
学校へ行く振りをしてずっとここに籠もっていたのか。
明日は卒業式だぞ。」


「分っているよ。
明日は父さんと一緒に行くつもりだ。

ここは… 俺、ここにこんな物が詰まっているなんて知らなかった。
納戸なんてあることも、
意識したことも無かった。」



やはり京介も親の子だったようだ。

親に隠れてしたと言う事に、
少なからず罪悪感らしきものがあるらしい。

その証拠に京介は珍しく
悔いているような顔を滲ませている。

そして手には、その時まさに眺めていたのだろう、

色あせた白黒写真が握られている。



「わしもだ。お前、ここに興味があったのか。
これらは大田区の家にあったものばかり、
骨董屋が買い取るのを躊躇ったから
仕方なくここに運び入れていただけだ。

お前、気に入ったのならやるから、こそこそ見るな。
わしには不要なものばかりだ。」



いつもは情の厚い穏やかな栄だが、

なぜかその言葉には憎しみさえ感じられる。



「だけど… これって父さんのルーツじゃあないか。
この写真に写っているのは誰だ。

こっちの人は目つきが鋭くて、
木刀をさしているのにもう一本手にしている。
強そうだ。

あれ、これはあの時の偽マサムネだ。
この時も鞘ははずしてある。

じゃあ、あれはこの人の刀だったのか。」



京介が差し出した写真には二人の若者が、
二人とも同じように袴姿で写っている。

年のころは… 十五・六歳か。