感想ノート

  • そらちゃん☆

    おぱりんこ〜♪
    台風接近中だねぇ(^-^;
    この週末、神戸へ帰省しようと思っていたのに…しょんぼりです。

    おぉっ!そっか、今日から2学期だわ!そらちゃん勉強が再開されるのね。ファイトです♪

    メンテナンス、また9月3日にあるみたいだね〜。たははは。仕方ないね。うむ、仕方ないっ(泣)

    亜美と川瀬先輩について…みんな、苦い経験をするね。間違えて、でもやり直すことができて、良かった。けど、まだまだ彼らは中学生だから(笑)この先どうなるかは分からないよね。

    いやいや、私も上手く伝えられないんだけど(汗
    )でも分かってもらえて幸せ♪

    そう、大人になって、両方の事が分かったよ。「今」しか出来ない事があって、今だから、それに打ち込めるのも本当。そこから拓ける世界もある。スタートは早い方がいい。

    逆に、これから色んな分野に挑戦して、広く可能性を追及できるのも本当。常に保険を作っておく生き方、というか。それでダメならコレもある、という…。

    余談。

    現在、同じ仕事をしている親友がいるんだけどね、彼女は前者で、私が後者のパターンでした。
    いま、結果として同じ業界にいて同じような仕事をしてるけど、彼女は姿勢が違うと思う。例えるなら、背水の陣だもの。(そんな必死感はないけどね、)

    私が親の立場なら、やっぱり親友の歩んだ道のりは心配で許可しかねたと思う。19や20でなんの保障もなんの前例もないところへ飛び込んでいったから。

    でも、そこで見事に花を咲かせた彼女には、一生敵わないなぁって思います。うん。

    ………と、呟いて終わります(^-^;
    聞いてくれてありがとう、そらちゃん♪←いや、無理矢理聞かせたんだろうお前

    東雲 葵 2011/09/01 14:55

  • そらちゃん☆

    おはよう♪メンテナンス明け、来てくれて嬉しいですp(^^)qありがとう!

    う…亜美に関して、もっと細かく書きたかったんだけど…別作品にしたいくらいで。でも切ないからなぁ、嫌だなぁ。(笑)なんとなく、年下くんが似合う気がするのよね、亜美ちゃん。

    翔くんも涼も、痛み分け、って感じなのかも…。

    日が高くなって暑くなってきたね。こちらも暑いわ…残暑厳しいね、車の中がキツイよ…。夏休みももうおしまいだねぇ。

    東雲 葵 2011/08/29 11:05

  • bikkeさま

    レビューの神様…!!
    ご降臨、ありがとうございますっ!(笑)

    いやー、ほんとにもう…
    こんな素敵な作品(レビュー)を頂いてしまって、どうしていいやら。レビュー欄にしまっておくのが勿体ない!表紙に飾りたいくらいです!

    『深読み同好会』(笑)

    やった!では会員No.1という事でよろしくお願いします♪特に何かを、という訳ではありませんが、ゆるやかな繋がりで良いのではないかと。p(^^)q

    きっとそのうち我こそは…!という方々が参加してくれる…ハズ(笑)

    早速ですが、霧ちゃんと山ノ辺くん…ふたりの名前にも、何かが託されているのでしょうか。深読みを楽しみながら、追わせていただきますね♪

    東雲 葵 2011/08/26 02:17

  • 東雲 葵さま

    レビューの神様が舞い降りました(笑)

    ちょっと独りよがりだったかな
    と思いましたが
    気に入って頂けて
    嬉しいです♪

    『深読み同好会』
    いいですねぇ~

    立ち上げられたら
    是非
    参加させてください!

    また何処かに
    おじゃましますね

    ではでは…

    bikke 2011/08/25 15:26

  • bikkeさま…!!!!!←堪えきれない喜び

    まさかまさかの完読、そして…一編の詩のような美しいレビューまで…!!どうやってこの感動をお伝えしたらよいか分かりません。昨夜から何度も何度も読み返しては「すごい…!!」と、ひたすら感じ入っていました。

    「もう一つの月」の解釈に、目から鱗の落ちる思いでした。そうか!そうだったのか!、と…。

    「ここではない、どこかへ」行きたいと常に願っている彼らにとって「もうひとつの月」は未来そのものの象徴なんですね。
    Another moon、と付けたのは、陽菜にとって「もうひとつの月」であるという事と、音楽的、物語的に「現実には存在しない幻」のようなニュアンスを出したかったからなのですが…(触発されたのは『1Q84』の2つの月です)
    bikkeさんのレビューを読ませて頂きながら、「なるほど…」と、絡まった頭の中がスッキリする思いでした。

    「現実からは遠く、未来からは近い」…なんて絶妙な表現なんでしょうか。あまりの神レビューに鳥肌が総立ちでした。この拙い作品を高めて下さってありがとうございました。

    はい、ピカピカの一年生、初小説です。が、執筆に一年以上掛かっていて、重複して他の作品も書いています。なので冒頭とラストで大分作品の雰囲気が違っていて。修正の課題です。

    深読み、私も大好きです(笑)『深読み同好会』発足させましょうか♪

    思春期。懐かしいですね。私も(遥か遠い昔の話ですが)、書きながらあの頃の記憶が蘇ってきて、苦しくて自滅しそうになりましたが、フィクション設定に救われました。

    これから、どんな風に彼らは年月を重ねて行くんでしょうか。芹沢家を舞台にした作品を書く予定はあるのですが、手荷物がいっぱいで、いつになるか分かりません。そこに、Anotherのメンバーや陽菜たちも出てくるかも。

    これからしなやかさを身につけて、太陽のような女性になって欲しいですね。

    すみません、喜びが溢れて長くなっちゃいました。沢山の時間を割いてくださり、ありがとうございました!

    東雲 葵 2011/08/25 09:21

  • そらちゃん☆

    おぱりんこ〜♪←一日遅れでごめんね。
    こちらは土砂降りで新幹線も止まってます。

    ガクッ…って、そらちゃんっ!しっかりっ!!

    どかーん!な展開…(苦笑)
    だったでしょ?(>_<)

    でも大丈夫!←何が
    ここがどん底だから!(^∀^;

    あとは、各自はい上がるだけなのでお許しくださいましっ!まるでライオンのように3人を穴へ突き落としたお母さん(私)です。←愛情ゆえと言いたいらしい。

    しかし、よく降るなぁ…秋雨前線停滞中〜
    そらちゃんお住まいの地域は大丈夫かな?水の被害、気をつけてね。

    東雲 葵 2011/08/25 08:23

  • 東雲 葵さま

    完読致しました!

    まさか
    初小説とは!!
    恐れ入りました!!!

    月をモチーフにしたこの作品
    神秘的な出だしに
    禁断の恋の匂い
    そして……
    複雑に絡み合った設定が
    最後
    明るいテンポで
    みんなを幸せに導きました

    途中
    色々深読みしてしまいましたが(笑)
    それだけ奥が深い作品だったと思います

    陽菜の心の揺れが
    思春期の乙女の気持ちを
    とても良く現していて
    共感できました(…遥か遠い昔の記憶ですが)

    大人になった陽菜を見てみたいな

    きっと
    周りを明るく照らす
    素敵な女性に成長していることと思います

    執筆お疲れさまでした

    大賞も応援しています!

    bikke 2011/08/24 22:37

  • bikkeさまp(^^)q

    もう陽菜が声を失うところまでお読み頂いたんですね!ありがとうございます。

    衝撃的な…そうですね。陽菜や翔くんにはかわいそうな事をしてしまいました。

    精神的なショックって、どうしてその人の一番大事な所に影響が出てしまうんでしょうね。

    そうなんです。

    日出る国では、「天照大神」…太陽は女性の象徴で、「月読ツクヨミ」、月が男性、なんですよね。だけど、ギリシャ神話ではアポロン(太陽神)とアルテミス(月の女神)…同じものを見ていても、捉え方が違うとこうなるのかぁって、興味深かったんです。

    その土地によって太陽と月から受ける恩恵が違うからでしょうか…。民族性もあるのでしょうけど。

    考え始めると、ループにはまります(笑)

    私の呟きのような翔くんの台詞を深く考えてくださってありがとうございました♪

    東雲 葵 2011/08/23 19:41

  • 東雲 葵さま

    声を失った
    ミューズ
    衝撃的な展開です

    そっかぁ
    日の出る国では
    元来
    女は太陽でしたね

    何で
    西洋では
    太陽神は男性(アポロ)なのか?
    考えたこともありませんでした
    深いなぁ
    色々考えさせられます

    bikke 2011/08/23 11:46

  • 杏里ちゃーん☆

    こんにちは〜♪
    そうそう、杏里ちゃんが『さくら、ひらひら』を完結させてたから、ハートに火がついたわよ(笑)がっつり燃やしてくれて、ありがとうね。(^▽^)/

    杏里ちゃんのファンメも頂いたよ♪
    夏休み、短いんだねー!あと…4日弱しかないの!?それは大変。さ、社会の勉強を…!!

    全部終わらせて、余裕が出来たらで良いよぉ。そんな、大事なテストで学年1位の座を失わせる訳にはいかないわっ!(笑)

    さっき、仕事で『インド半島』という単語を初めて目にして、一体どこなんだ!?とネットで調べまくった私です。(笑)

    インドの三角、あれインド半島とも言うんだねぇ。でっかい半島だなぁ、オイとか言いながら、みんなで感心していました。

    ファンメ、ようやく送る事ができたんだよ〜。←アナログ人間

    次回はもうすこし勉強してみます〜。かわいいっ!?ありがとう(^人^)照れるじゃないか!(笑)←…

    社会の勉強かぁ…いまチラとネットで検索してみたんだけど、懇田永年私財法とか懐かし過ぎるー!(思い出迷子です)。小6で勉強する中学受験の範囲と、中学社会でやる範囲って、ほぼ一緒だったなぁ…。

    はい、長くなりました、ごめんね、杏里ちゃん。ラストスパート、頑張ってね♪

    東雲 葵 2011/08/22 13:10

感想ノートに書き込むためには
会員登録及びログインが必要です。

pagetop