「紹介しよう。
石田、治部の少殿じゃ。」

「お初にお目にかかります。
真田伊豆守が妻、小松にございます。」

「これはこれは…。
ん、貴女様は先程、三条河原に…」

三成様も私に気付かれたようです。

「はて…」

私はあえて、白を切りました。

「いや、申し訳ない。
三条河原の柵の前に、似たような方がいらっしゃったので。」

「ははははは!」

それに、殿が笑い出されてしまいました。

「殿?」

「いや、すまぬ。
さすが治部殿じゃと思うてな。」

「やはり、伊豆守殿の御内儀であったか。」

「こやつは、己の目で見たものが全て故な。」

殿が冗談めして申されたので、私も冗談混じりに言い返しました。

「それは、悪うございました。」

「ははは、すまぬすまぬ。」

「はは、お強いお方だ。」

「で、じゃ。
治部殿。
太閤殿下はどうなのじゃ。」

殿が一転して真面目なお顔になり、私も気を引き締めました。

「駄目じゃ。
私はおろか、誰の言葉も届かぬ。」

「そうか…」

「今度の事も、私はもちろん、政所様や内府様(*徳川家康)もお諌めしたが…。
無駄であった。」

「…そうか。」

「太閤殿下は、最早お拾様しか見えておらぬ。」

「…治部殿。」

そうか、あの悲劇は、太閤殿下のみのお考え。

皆、太閤殿下を御止めしたのですね。

…では、もう、太閤殿下は、いえ、豊臣家は穴だらけなのではないでしょうか。

太閤殿下という、豊臣家の軸が、お拾様に盲目では…。

ああ、これからまた天下が乱れてしまうのでは。

そんな不安が重なった為でしょうか、急に吐き気が襲って参りました。

「う…っ。」

思わずその場にうずくまり、懐紙を出して口元に当てました。

「小松?
如何した!?」

「奥方殿?」

二人とも、心配そうにお声掛け下さいます。

「ふ、ふじを…」

ふじを呼んで下さるよう頼み、急ぎふじが駆けてまいりました。

「治部殿、しばし失礼致す!」

「ああ、大事なきように。」

「お殿様、こちらでございます!」

殿に抱き抱えられて運ばれ、部屋に寝かされました。