翌日の昼。

仲橋が目を点にするも、私は再び言いい聞かせるように言いました。

「仲橋、聞こえなんだか?
城代の矢沢殿を呼んでほしいと言うたであろう。」

「し、しかしながら奥方様。
何故、御城代様を?」

「それは、まだ言えぬ。」

言ったら仲橋もふじも反対する。

「……承知致しました。」

仲橋は渋々一礼して退出していきました。

しばらくして、部屋に年老いた武士が入って来ました。

「奥方様、城代家老矢沢頼綱にございます。」

「矢沢殿、忙しいところすまぬ。」

「いえ。
奥方様のお頼みとあらば。


「本日来てもらったのは、折り入って頼みがある故じゃ。」

「はい、何なりと。」

「…私も上洛したいのじゃ。」

「なっ…!
奥方様っ!」

仲橋もふじも絶句しています。

「控えよ。」

静かに説き伏せ、矢沢殿を見つめます。

「は。
仰せのままに。」

「よいのか?」

「はい。
殿から許しは出ております故。」

「…殿から?」

どういうことかしら。