『父上様は、学問に関しましては、人一倍お厳しい方ですが、それは息子様方への期待ゆえ。それ以外のことについては、あまり口出しをいたしません』





当たり前よね。



あんなに頭の良い方に育てあげたのは、息子への期待ゆえ。




その道を外さないように、厳しく見張るのは当たり前。





それ以外のこと。



友人関係や、恋愛ごと?



それに、外出も自由みたいね。
頼稜さんはものすごく心配するけれど。





期待が、芽生え始めた。




『ああ、こんな時間だ。すみませんが、私は会議がありますので、失礼します』




時計を見て、焦ったように部屋を出ていく。



もう、11時。




拓、遅いわ。





『あ、拓様はお話を終えられたようですよ』




もう一度部屋に顔を出す。



終わったの?


そう聞いて、嬉しくなる。




『では、また』



『あ、また明日』




頼稜さんは一礼して、また廊下を歩いて行く。



ニコニコと微笑んでから。