アプレクターじいちゃんは、かけらに残ってた大樹の記憶や想いをあたしに見せてくれた。



1000年樹はなんのいわれもない、ごくふつうの樹だった。

鳥によって遙かかなたから種が運ばれ、かの地に芽吹き根付く。

最初は弱い樹で、何度も枯れる危険に晒されたけれど。

ひと雨ごとに、少しずつ強くなっていって。

最初に花が咲き実を結んだとき。

動物や虫や鳥たちがまるで祝福するように、集まってくれた。


甘い香りを放つ果実は、鳥や動物たちの貴重な食糧となった。


それ位しか出来ないけれど。

どれだけ多くの生命達と触れ合い、また、助け合ってきたか。

体を喰おうとする虫を、鳥は食べてくれた。

その鳥に巣となる枝を提供した。

可愛い雛は枝や幹から、何千羽巣立ったろう。


老いたときに出来たうろ(幹の穴)では、キツネや熊が出産した。


茸はリスが食べに来て、果実は動物や鳥や虫を寄せる。

樹液を求めて争う甲虫や蝶。

様々な四季の移ろいの中で、数え切れない生命たちと関わった。