ちょうど、妊娠5ヶ月くらいからだったと思う。

私は初産を帝王切開で産んでいる。
だから、臍から下10cm程に延びた一直線の手術のアトがある。

それを何故か、副院長は、

『これは何のアトだ?』

と、聞いてくる。
一番最初は分かっていても念の為に聞いてくるのも分かる。

でも副院長は、5ヶ月検診から、毎回、私が検診を受けに来る度に同じ質問をしてくるのだ。

この先生は…カルテ見てないのか?
そう何人も帝王切開がいる訳でもなし覚えてないのか?
いや、そんな問題じゃない!総合病院じゃないんだし、ずっと初めから来ている妊婦の顔位、覚えて当然でしょ?
この先生…実はおかしいのか。

でも毎回、来院する度に妊婦の数は少ない日が無い。

う~ん。もしかして…変わり者な医者なだけで、やはり腕は良いのか?

等と、私と主人で色々と副院長の評価を上げたり下げたりしてみたが、毎回の妊婦の多い数と言い、妊娠も後期になって今更、病院を変える勇気もなかったし、やっぱり、この病院で帝王切開で産む決意を再びした。