…おいおい、この期に及んでまだそんな事を言うのか?

なんでこっちは悪くないのに引かなくちゃイケナイのかだと?

そんなの相手も思ってんだよ!

もう一度最初から常識と正義の話をしなきゃいかんか?

ハナっから食い違う意見の中で平和を模索してんだろ!

だから『思い遣り』って表現になるんだよ。
自分の意見に固執せずに相手の事情も考慮するのが大事なんだ。

嫌いな相手の事なんか考えたくも解りたくも無いってのは、ただの思考停止であり努力の放棄でしかないよ。

しかしそれこそが戦火の一番最初の種火になっていくんだ。

忍耐力や努力が必要になるがしかたないだろ?
何もせずにボンと平和が恵んでもらえるワケないもんな。