なんとも滑稽な結末に、自然と、安堵と落胆の笑みが漏れる。


不思議のカラクリなんて、いつだって容易いものなのだ。

種を明かせば、どうってことない。



当たり前のことと知りながら、やっぱりサクラも、所詮は普通の人間だったのだと思い知った。



俺は、愚かにも、無意識のうちに新たな波乱を期待していたのか、

サクラが“普通”であったことに、安心よりも落胆を大きく感じていた。



いっそこの際、どうせならひた隠しにし続けた、名前も確かめてやろうと、

半ば理不尽な怒りにも似た感情で、俺はサクラが消えていった部屋のドアへと向かった。



戸惑う気持ちはなかった。

その証拠に、俺の刻む一歩は、心なしかいつもよりも大きかった。



しかしそこには、さらに俺を落胆させる結果が待っているとも知らずに――



古びた扉の横にある表札は、空白だった。


そりゃそうかもしれない。

今時、一人暮らしのアパートに表札をわざわざ付ける方が珍しい。



サクラの現実を知る機会をひとつ逃したことに、安堵で小さく息づく自分がいた。


矛盾だらけだ。

あれだけ迷いなく、ここまで来たクセに。



俺はしばらく、ドアの前で、茫然自失のような無の状態でいたのだと思う。


そして、コツコツと、アパートの赤茶色に寂れた階段を踏む音が耳に入って、俺は我に返った。