野いちご源氏物語 第一巻 桐壺(きりつぼ)

歴史・時代

野いちご源氏物語 第一巻 桐壺(きりつぼ)
作品番号
1740160
最終更新
2024/12/18
総文字数
22,388
ページ数
16ページ
ステータス
完結
PV数
444
いいね数
2
紫式部の『源氏物語』に興味をもったけれど、
有名な現代語訳はまだちょっと難しい。
でも児童向けのダイジェスト版では物足りない。
そんな女子小学生・中学生・高校生のために、
できるだけ読みやすい現代語訳に挑戦します♡

【参考文献】
玉上琢彌訳注『源氏物語』(角川ソフィア文庫)
瀬戸内寂聴訳『源氏物語』(講談社文庫)
林望訳『謹訳 源氏物語』(祥伝社)
与謝野晶子訳『全訳 源氏物語』(角川文庫)
あらすじ
時は平安。

帝の愛情を独り占めしていた桐壺(きりつぼ)の更衣(こうい)は、他のお妃たちから恨まれ、わずか三歳の皇子を遺して亡くなった。

悲しみに暮れる帝を救ったのは桐壺の更衣にそっくりな藤壺(ふじつぼ)の女御(にょうご)。

美しい藤壺の女御は十六歳。
母親の面影を求める皇子は十一歳。
帝は二人をほほえましく見守って愛しているけれど――

紫式部の『源氏物語』はこうして幕を開ける。

この作品のレビュー

この作品には、まだ投稿されていません。

この作品の感想ノート

この作品には、まだ投稿されていません。

この作品のひとこと感想

この作品には、まだ投票されていません。

この作品をシェア

この作品を見ている人にオススメ

読み込み中…

pagetop