「この前の数学のテキスト、いけました?」
「あ、うん!ありがとねー、楠木君の解説でめっちゃよくわかった!そのまま生徒に教えたわ」
「よかったです」
「わたし文系だから、中3数学で限界。頼りない先輩でごめんよ」
「いや、俺一応理系なんで」

根っからの文系のわたしは、中3数学は教える前の予習必須で。
たまに演習問題なんかにはてなマークが浮かぶこともあり、そういう時はよく楠木君に教わっていた。

先輩講師としてのプライド?そんなものよりいかにわかりやすく生徒に教えるかの方が大事です。

「あと、頼りなくはないです」

若干自虐ネタで心の中で自己ツッコミしていたわたしに、楠木君はサラッと言った。

「桜井先生、いつもハキハキと授業してるし。生徒達も先生のこと慕ってるのよくわかります。先生の授業の回し方、後ろから見させてもらって参考にしてます」

まさか自分がこのタイミングで褒められるとは思っていなく、若干目を丸くしてしまう。

......そっか。そんな風に見てくれてたんだ。

楠木君に敵うところなんて何一つないと思ってたし、だからこそ先輩後輩関係なく、仲良くできたら、なんて思ってたから。

だから、なんか。

「......そ、っか。うん、ありがと」

なんか、めっちゃ、照れる。