イーリスとその妹マリア・リーリエの間に、過去何があったのか、また、かつての想い人との間には、もう何も無いのか、シャーリィは知らない。恐くて()くこともできない。

 だが、イーリスは妹夫婦とその息子のことを今でも案じ、その近況を常に知りたがっている。

「あ、その……何も変化は無いようです。シュピーゲル家もシュベルター家も、依然(いぜん)として叔母(おば)様達の結婚を認めては下さらないそうで……、勘当(かんどう)も解けていないようですし。相変わらず両家とも、ルーディ……ルードルフがどちらの家に属するかで()めているようです。叔母様達は、今もまだ、庶民同然の暮らしをしてらっしゃるそうで……」

 シュピーゲルとシュベルターは、ともにリヒトシュライフェ七公爵家に属する家。問題の二人は、それぞれの家の当主となるべき後継者だった。

 
 シュピーゲル家は、イーリスが王妃となり家を出たため、残された妹リーリエに婿(むこ)をとらせ、家を()がせるつもりだった。
 だが、リーリエが選んだ相手は、よりにもよってシュベルター家の次期当主。おまけにシュベルター家にとっても、彼は唯一残された直系の後継者だった。
 
 二人が結婚すれば、どちらかの家の後継者がいなくなる。
 そして両家は二人がどちらの家を継ぐかで()めた末、二人の結婚を許さないという結論に達した。
 だが、二人は「勘当(かんどう)する」という親達の(おど)しにも屈せず、二人で家を出、ルードルフを産んだ。
 
 生まれた子は、銀髪に紫の瞳の愛らしい男の子で、孫のあまりの可愛さに、親達の勘当も解けるかと思われた。ところが、今度は両家がルードルフにどちらの家を継がせるかで争い始めた。
 リーリエ夫妻とルードルフの必死の説得もあり、かろうじて内乱には発展していないものの、両家の間では、今も水面下で激しい争いが()り広げられている。